587件のひとこと日記があります。
2023/09/15 22:19
今週の競馬〜活躍するか!?ベテラン馬、先ずは全馬無事に!
敬老の日にちなみ、 9月19日(火)に金沢競馬場で行われる凖重賞の
「敬馬賞」(9歳以上限定・ダ1400m)の出走予定馬について、
19歳牝馬・ヒカルアヤノヒメなどの出走予定馬が、数日前に発表されました。
ウオッカやダイワスカーレットと同世代で、通算318戦目となる
ヒカルアヤノヒメを筆頭に古豪12頭が出走を予定している、そうです。
ちなみに、JRA在籍馬では、9/18(月)の阪神10R・Mロードカナロア(2C)
芝1600mに出走予定のシベリアンタイガー(せ12)が、おそらく現役最年長馬
と思われます。
およそ2年半前のネットニュースに、当時の現役最年長馬・オジュウチョウサン
と同年齢(10歳)としてシベリアンタイガーの名が併記されていたので、
おそらく2023年9月時点では、12歳で現役最年長馬と言うのは間違いないと
思います。
同年(2011)生まれのダービー馬はワンアンドオンリー、
皐月賞馬はイスラボニータ、と聞けば、いかに彼が息の長い現役生活を送って
いるかが分かります。
タニノギムレット産駒で、母の名はクロネコ、同じネコ科の動物由来の馬名が
洒落ています。
シベリアンタイガーは、2014年1月中山新馬戦・芝1600mでは、6着と平凡な
成績ながら2戦目で勝ち上り、2勝C(当時1000万下)に上がった後、
2015年11月障害戦へ転向。2016年1月障害3戦目で初勝利、2017年8月小倉で
障害OP勝利するも、同年9月阪神JS出走以降は振るわず、
2019年1月に1年の長期休養を経て平地へ戻り2勝C(当時1000万下)に出走、
以降は掲示板に載るのがやっとの成績ながら、通算で9年半ほど
(2021年は全休)走り続けています。
馬齢12歳は人間の年齢に換算すると、40〜45歳くらいでしょうか。
まだ老け込むには早い年齢ですが、
体力が消耗する競走馬の世界にあっては、
レースごとに相当キツいものがあると思われます。
今週は、ロードカナロアの名を冠したメモリアルレースに、若い3,4歳馬に
交じって走る彼の姿に注目し、応援しようと思っています。
それでは、今週も競馬を楽しみましょう!
【追記】
「敬馬賞」に出走予定だったヒカルアヤノヒメは、出走回避となったようです。
-
アヴェノチャンスさん
スイートデルマー90さん、いいね!ありがとうございます。
-
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。
-
アヴェノチャンスさん
YOSHIさん、ありがとうございます。
私も「敬馬賞」のことは、今回初めて知りました。
残念ながら、最年長馬のヒカルアヤノヒメは出走回避になったようです。 -
YOSHIさんがいいね!と言っています。
-
YOSHIさん
おはようございます。
早いものでもう敬老の日なのですね。
「敬馬賞」を初めて知りました。
凄く息の長い競走馬がいるものですね。 -
アヴェノチャンスさん
おるたんさん、ありがとうございます。
シベリアンタイガーの戦績をあらためて見ますと、
68戦中(障害レース含む)【5.2.0.61】でした。
なお、馬主は岡田牧雄氏なので、何かとあとの面倒は
見ていただけるのではと、勝手に思っています(^^) -
アヴェノチャンスさん
プライマルさん、ようこそ福岡へ!
昨日の天気はまずまずでしたが、今日はあいにくの雨ですねぇ〜
それと、天神の街は、多くの古いビルを解体して建て替えている
真っ最中なので、買い物客など人の流れは、最近では博多駅街へ
移っているようです。
昔はうらぶれていた、博多駅でしたが、何年か前に駅ビルが
新築オープンしてからは、活気を取り戻したようです。 -
おるたんさん
シベリアンタイガーの競走成績表見ると
じーんとしてしまいますね
何戦しているのでしょう。
でも、引退したら、牡馬 セン馬は
なかなか生き残っていけないですから
今回も無事に頑張ってほしいですね! -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。