587件のひとこと日記があります。
2023/10/01 17:03
第57回スプリンターズSの反省
いつの間にか暦は10月となり、こちらでも朝晩は涼しく感じるようになりました。
さて、今秋最初のG1レースとなる、スプリンターズSでしたが、
ママコチャ(牝4・元POG指名馬)が接戦を制して、自身初のG1馬の栄誉を
得ました。
この馬、今まで13戦を走った中で1200mは今回を入れて2回しか走っておらず、
わずか2戦目でG1ウイナーとなった素質の高さが、今回のレースに
顕著に表れたと言えます。
接戦をモノにするところは、全姉のソダシにそっくり!!
今週のスプリンターズSを皮切りに、G1レースが目白押しですが、
ここで初戦を突破して勢いに乗りたいところ。
果たしてレース及びMy馬券の結果は…。
優勝 6.ママコチャ(牝4) 3人気 〇
2着 10.マッドクール(牡4) 6人気 −
3着 1.ナムラクレア(牝4) 1人気 ◎
4着 13.ジャスパークローネ(牡4)4人気 △
5着 8.メイケイエール(牝5) 5人気 △
本命のナムラクレア、最後の直線で追い上げるも、なかなか先を争う2頭に
追いつけず、3着が精一杯。
そして、昨日に引き続き今日も馬券は2着抜け!
激走のマッドクールを馬券に入れておらず、あえなく撃沈といった結果に(^^;
それにしても、この鞍上とは相性が良くなく、以前から「買えば来ない、
買わなければ来る」の繰り返し…。
もっと馬券上手にならなければと、反省した次第。
さて、今夜(日本時間)は凱旋門賞があります。
昨年に比べたら、日本馬の出走が少なく、私の中ではあまりテンションは
上がっていませんが、今回唯一出走するスルーセブンシーズ(牝5)には、
ぜひとも健闘してほしいところです。
それでは、凱旋門賞で良い馬券報告が出来たら、後ほど!
凱旋門賞結果
優勝・エースインパクト(牡3) ◎
2着・ウエストオーバー(牡4) 〇
3着・オネスト(牡4) ー
4着・スルーセブンシーズ(牝5)△
エースインパクトがデビュー戦から破竹の6連勝!
また、ウエストオーバーは、何とかオネストを交わしての2着。
そしてそして、レース中は良く見えていませんでしたが、
4着に日本馬のスルーセブンシーズが入り、大健闘でした。
馬券は馬連的中!
-
アヴェノチャンスさん
スイートデルマー90さん、いいね!ありがとうございます。
-
アヴェノチャンスさん
kannapapaさん、ありがとうございます。同じオーナーだからこそ、タイミング良くソダシの引退が発表された訳ですが、それにしてもソダシの脚の状態が良くなかったといったことは、関係者以外は、誰も知らないことだったのですね。
それと、スルーセブンシーズの健闘は、大変良かったですね -
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。
-
kannapapaさんがいいね!と言っています。
-
こんばんは。
ママコチャ頑張りましたね。引退したソダシも喜んでいると思います。
凱旋門賞はエースインパクトの豪脚が素晴らしかったですね。
凱旋門賞のようなレースで、あんな後ろから競馬するとは騎手の度胸も大したものです。
スルーセブンシーズは宝塚記念がフロックでないことを見せつけましたね。
馬場が良かったのも味方しましたね。 -
アヴェノチャンスさん
チャーミーグリーンさん、ありがとうございます。外国ではあのパターンが主流みたいですが、私もあれには、なじめません
-
アヴェノチャンスさん
ウイズダムさん、ありがとうございます。ママコチャの優勝は、正直言って大変うれしく思います。テレビ観戦でしたが、最後の接戦の場面では、応援に力が入りました。
-
アヴェノチャンスさん
オレンジさん、ありがとうございます。馬連はトリガミでしたが、何とか当てることができて良かったです。Frankelとその系譜を継いだCracksmanの産駒は、凱旋門賞で見くびってはいけませんでした。スルーセブンシーズは、大健闘だったと思います。
-
凱旋門賞の馬連、的中おめでとうございます。どうも、馬番とゲート順とかなじめません。日本の内側から1番〜がいいです。メットの色もわかりやすくて。(笑)
宝塚記念は、フロックではなかったんですね。強かったです。 -
ウイズダムさん
こんばんは。
ママコチャちゃん、頑張りました。
嬉しい結果です。
スルーセブンシーズちゃんも頑張りました。
元気に帰ってきてほしいです。