587件のひとこと日記があります。
2024/01/06 17:33
本日重賞の結果 〜 両金杯など
京都金杯の3連複を2年連続で取ることが出来ました。
従来はこの両金杯がある日程が、仕事始めに重なることが多く、
十分に検討しないまま馬券を購入することが多かったのです。
これで2017年以降の両金杯の通算成績は、やっと4勝12敗となりました(^^;)
ちなみに私が記録を残すようになった8年間で重賞レースの年初めの当たり
日は以下の通りですが、今年は、昨年に引き続き京都金杯で初日を出し、
ホッと一息ついているところです。
2017年 1/17 日経新春杯
2018年 1/6 中山金杯
2019年 1/20 東海S
2020年 1/5 京都金杯
2021年 1/17 京成杯
2022年 1/9 シンザン記念
2023年 1/5 京都金杯
2023年 1/6 京都金杯
さて、今年の第62回京都金杯ですが、事前の予想と結果は以下の通りでした。
◎4.トゥードジボン 1人気3着
〇18.アヴェラーレ 6人気4着
▲11.セッション 3人気2着
△1.メイショウシンタケ 7人気6着
△2.コレペティトール 8人気優勝
☆7.タイムトゥヘヴン 13人気7着
午前中Gチャンネルで解説者が「京都芝はAコースへの替わりで内枠の馬が来る」
との話をしていたので、2枠4番トゥードジボン(牡5)を本命・軸にして、
大外でしたがいつものアヴェラーレ(牝6)や、優勝したコレペティト―ル(牡4)を
含む1枠の2頭などを、3連複の相手としていました。
コレペティト―ルは、前走が3勝Cからの上り馬でしたが、上り1番目の速さ&
岩田康Jの巧妙なイン突きを見せての優勝に感謝しています。
また、京都金杯に先立ち行われた京都10R万葉S(OP)において、
メロディーレーン(牝8)がゴール前で伸びを見せて3着に入り、およそ2年2か月
振りに馬券内に入る健闘振りを見せています。
一方、第73回中山金杯では、こちらも内枠有利と心得ていたので、
2枠の2頭を中心に馬券を組み立てていましたが、2着馬は外していました
さて、今週の3日間開催ですが、長丁場で息切れしないように気を付け、
今日の的中でぜひとも開幕ダッシュとしたいところです。
-
アヴェノチャンスさん
チャーミーグリーンさん、ありがとうございます!まあ、この日は絶好調でしたが…。
-
京都金杯、的中おめでとうございます。いいスタートですね。
-
チャーミーグリーンさんがいいね!と言っています。
-
アヴェノチャンスさん
べっちょさん、ありがとうございます。
今日(1/7)は、まったくダメでした〜 -
べっちょさんがファイト!と言っています。
-
べっちょさんがいいね!と言っています。
-
べっちょさん
まず。京都金杯は読みが鋭かったね。三連単ならマルチでいけたね。
メロディーレーンは菊花賞で5着だった後、すぐに重賞をと思ったけどね。弟が先に引退すると思わなかった。1つでもいいから重賞をせてやりたい。 -
アヴェノチャンスさん
オレンジさん、ありがとうございます!メロディーレーンからは、勇気と感動をいただきました。幸Jもナイス騎乗でした
-
オレンジさんがいいね!と言っています。
-
オレンジさん
こんばんは!(^^)!
的中おめでとうございます
メロディーレーンはとても素晴らしかったと思います。
ゴール前での彼女は、ここは私が走るからね!という意地を見たような感じがしました。感動しました。