609件のひとこと日記があります。
2025/10/27 22:31
第86回菊花賞の結果
「強い馬が勝つ」と昔から言われている菊花賞、
今年の3歳馬の3冠目を決する重要なレースですが、
小雨で芝が稍重の京都競馬場で行われました。
さて、結果とMy予想になりますが、
菊花賞(G1)京都芝3000m
1着 エネルジコ(牡3)1人気 △
2着 エリキング(牡3)2人気 ◎(元POG指名馬)
3着 エキサイトバイオ(牡5)13人気 無印
4着 ゲルチュタール(牡3) 5人気 △
5着 レッドバンデ(牡3) 9人気 無印
・
・
・
14着 ショウヘイ(牡3)3人気 〇
本命は、元POG指名馬のエリキングにしました。
騎乗するのは、前週の秋華賞で1番人気馬だったカムニャック嬢に
ものの見事にイヤイヤされた川田サンではありましたが、
このエリキングは前走の神戸新聞杯(G2)で阪神芝2400mを上がり
最速の走りを見せていたので、この馬を信じて本命を託しました。
対抗は、その神戸新聞杯で先着争いをしたショウヘイ、
ダービー3着の実績を買いました。
▲は迷いましたが、ジョバンニにして、結果的には神戸新聞杯で
1〜3着馬に重きを置いた予想となりました。
さて、レースはどの3歳馬も経験したことがない芝3000mの長丁場、
ベテラン騎手の手腕に頼ることが多いと言われている菊花賞。
結局のところレースを制したのはベテランのルメール騎手が騎乗した、
エネルジコが見事に最後の一冠を手にしたのはご存知のとおりです。
それから、菊花賞が行われた日にデビューした3歳馬について少しばかり
記したいと思います。
菊花賞dayにデビュー戦を迎えた馬が、翌年の菊花賞で優勝した例として
近年では、2021年のワールドプレミア、2013年のエピファネイアが該当しますが、
今年の優勝馬エネルジコも、昨年の菊花賞dayに2歳新馬戦(東京芝1800m)
でデビュー戦を飾っており、しっかり該当していました。
そんなこんなで、見どころ満載の菊花賞でしたが、
馬券については、馬連が的中いたしました。
次週の天皇賞秋に向けて弾みをつけたいところです。
-
アヴェノチャンスさん
YOSHIさん、ありがとうございます!
天皇賞・秋のスタートが近づいてきました。
このレースも楽しみにしています。 -
YOSHIさんがファイト!と言っています。
-
YOSHIさん
おはようございます。
遅ればせながら、菊花賞では良い勝負を見せて貰いました。
馬連的中おめでとうございます。
本当にお目が高いですね。 -
YOSHIさんがいいね!と言っています。
-
アヴェノチャンスさん
ちめさん、元POG指名馬のエリキングへの高評価、ありがとうございます。
さらなるに高みを目指して、頑張ってくれることだと思っています。 -
アヴェノチャンスさん
チャーミーグリーンさん、3連複まで取れるか、取れないかは
考え方ひとつだということを、思い知らされた今年の菊花賞
でした。 -
アヴェノチャンスさん
べっちょさん、そうですね、私もやはり有馬記念に出てきたら
注目すべき馬だと思いました。 -
アヴェノチャンスさん
五間梯子さん、そう言えば、馬連は結構高くつきましたね。
それにしても3着のエキサイトバイオを早々に切ってしまったのは、
残念でした。やはり前走重賞(G3)の勝ち馬をなめてはいけない
と思いました。 -
ちめさんがいいね!と言っています。
-
ちめさん
的中おめでとうございます
エネルジコの勝利はルメールさんの力が大きかったと思います。元調教師の坂口さんも、日刊スポーツのコラムでルメールさんの好騎乗を絶賛してました。
エリキングも淀の3000、しかも雨降りの重い馬場をよく走りきったなと、感心してしまいました。ケガさえしなければ、皐月賞、ダービーも勝ち負け勝負できたでしょうね。2着ながらも他馬との格の違いをも感じさせる走りでした。春天はエネルジコよりもエリキングかな?と思ってます


