14件のひとこと日記があります。
2022/09/12 14:49
2019年産まとめ(未勝利戦終了時点)
【2019年産ノルマン】
パウオレ(1勝C3着)
フォンメイリー(1勝C6着)
カイザーレオン(未勝利最終週での劇的勝利!)
ココシルフィード(未勝利2着、地方移籍)
コルレット(4戦連続惨敗、地方移籍)
アスリエル(未勝利4着、地方移籍)
ラミアヴィータ(未勝利2着、地方移籍)
カルヴァドス(未勝利5着、地方移籍)
プロヴィデンシア(3歳8月にデビュー惨敗、デアタク2世っぽい期待馬だったが、地方移籍)
【2019年産広尾】
ウィンダミア(現地応援で1勝Cを勝利!)
アリシアン(1勝C2着。アネモネ6着。出資馬で初OP出走)
ルーシッド(3戦惨敗、引退、骨折あり)
カリグラフィー(2戦惨敗、引退)
アンジアン(4戦惨敗、引退)
アンダーレ(3戦惨敗、引退)
アシタカ(3戦着外、屈腱炎で引退、パンサラッサの弟なのに)
ノルマンのMy厩舎勝ち上がり率33%。口数の重みをつけると50%。まずまずでした。プロヴィデンシア(3,520万円)とコルレット(2,120円)のエピファ産駒がしょぼすぎた。ノルマンで2000万円以上の馬(特にミーハー種牡馬)には2度と出資しない。パウオレはかなり出世できるんじゃないかと期待。全馬地方移籍等で生き残りはうれしい。ココシルフィード、アスリエル、ラミアヴィータはまだやれると思う。エピファの2騎は期待できんな。
広尾のMy厩舎勝ち上がり率29%。口数の重みをつけると31%(2000口基準に換算)。そもそも広尾は全体的に当たりはずれの差が大きいね。はずれは、全く走らん(数戦走って全部2ケタ着順とか)。アシタカ、アンジアンの5000万円コンビも例にもれず。ウィンダミアはMy厩舎で最高位の2勝C、もっと上に行けそう。こっちのエピファ産駒アリシアンは1400万円という安価ながらしっかり結果を出した。デアタクがオークス勝った後くらいの募集だったので、まだそこまでエピファが高騰してなかったのがよかった。アシタカ残念だったな。。。一番好きな馬名だったし、パンサラッサの弟。。。