スマートフォン版へ

マイページ

69件のひとこと日記があります。

<< キャロットクラブ... ひとこと日記一覧 キャロット募集予定馬ラインナップ見て... >>

2021/07/13 07:22

募集時期が刻々と迫る時期が参りました。

おはようございます。
コメント、いいね、ファイト下さる皆さま有難うございます。

募集時期に先駆け良い馬とはなんぞや?そこを再確認の意味を込め書きたいと思います。

良い馬とは何か?
人それぞれ求めるポイントは違うかと思います。そのポイントから選定の癖が表面化されると思うのですよね?
例えば、血統だったり。母系や父系。厩舎、馬体(フォルム)、色々と有ると思います。

因みに私が重視するポイントは気性が荒い馬を選ぶ傾向が有りそうですね。一見するとマイナス要素と囚われがちの気性難。しかし、調整の進め方で大きくプラスに替わる要素だと考えます。
最初っから静かな馬は居ないと思います。途中の過程を省いて静かと表現する事は有るかもしれません。
要は学習能力が優れている馬を静かと表現する事が多いのだと思います。ここは重要な部分で静かと学習が高いは全く違います。基本的に活気が有り元気な馬が競走馬向きと言え最初っから気性の心配をしては選定自体が難しく成ると考えます。
そこで次に、巧く管理できるか厩舎じゃないですかね?この順序は非常に重要。厩舎を先見ても馬自体はどうなのかって話になりますからね。


そして丈夫な馬。この部分の占めるところが大きいと考えます。しかし一概に丈夫と言っても見るポイントって難しいですよね?
やはり血統構成が確りして居るか、馬体の造りはどうか、どの時期から良くなってくるか、いわゆる早熟か普通か晩成か持続かって事ですよね。それら総合して馬自体どうなのか?勝ち上がれそうか、そこから更なる進展は窺えそうか?
やはり先のビジョンをその馬に望めるかって大切に成るかと思います。
そして1番重要と言っても過言ではないのは運ですかね?運だけはどうにもなりません。運を掴むしかないです。
怪我をしない運、良い枠へ入る運、良い巡り合わせをする運。この要素は考えようがない。1番重要と言っていいでしょう。
兎に角無事にって願うしかないですからね。枠にしても決まった枠から巧く組み立てる。そこに尽きます。

長文をお読み頂き有難う御座いました。

※今年は縮小し、最優先×狙いと一般で取れそうな馬1頭。取れなかった場合1.5募集で1頭。このスタンスで行こうと考えてます。当然、選ぶからには数が少なかろうと妥協しません。

いいね! ファイト!

  • おるたんさん

    丈夫で運がよく勝ち上がってくれる仔、難しいですよね(^^;
    3歳愛馬のヴィルヘルムが故障してしまって、見るからに
    好馬体で、頑張り屋で、、、、でも、不良馬場のデビューで
    マークされてばかりで、数戦するうちに故障して長期NF早来
    療養になってしまいました。
    もう一頭は未勝利のままで、故障はないのに、勝ちきれない
    2,3着もあったのに、今や2アウトの崖っぷちです。
    キャロット今では、まずほしいと思う馬が取れないので
    昨年は10頭近く申し込んで当たったのは、最優先と一般で
    抽選にかからなかった二頭だけでした(^^;
    今年は、それ以上に厳しくなると言われているので、最悪0頭も
    あるのかなあ、と不安になります。

    2021/07/14 00:09 ブロック

  • おるたんさんがいいね!と言っています。

    2021/07/14 00:04 ブロック

  • あんさんがいいね!と言っています。

    2021/07/13 11:47 ブロック