836件のひとこと日記があります。
2021/05/18 21:00
オークス2021
馬券内になりそうな馬を考えてきたが、優勝しそうな馬については考えてこなかった
これが、ここまでオークスの投稿10回
自分でも、予想の軸が決まらない
ふらついている
迷走している原因かなと
正直、近年で最も優勝馬が見えないオークス
過去10年の優勝馬はどういった馬だったか
2020 デアリングタクト
これはもう、桜花賞の馬体Focus見たときから、クラシック制覇するとおもっていたので、すんなり決まった
2019 ラヴズオンリーユー
ディープインパクト産駒で、桜花賞間に合わず、忘れな草賞優勝
ミッキークイーンに重なる印象で、オークスの本命だった
2018 アーモンドアイ
牡馬相手のシンザン記念を勝ち上がり
桜花賞のごぼう抜き
本物、能力が抜けていた
確か、私の本命はラッキーライラックだったと思う
2017 ソウルスターリング
フランケル産駒の大物が登場し
ルメールと藤沢厩舎のタッグ、ど本命馬
その後の成績は、フランケル産駒の脆さ露呈したが、この時点では、やはり抜けていた
2016 シンハライト
ディープインパクト産駒の本命馬で、この馬しかいないと思える馬だった
ちなみに、私はこの頃穴馬探しに熱中していて、アットザシーサイドを本命にしていた。今考えれば、父キングカメハメハ母父アグネスタキオンの馬を本命にするというのは、我ながら、。
2015 ミッキークイーン
抽選届かず桜花賞出走叶わなかった馬で、桜花賞当日の忘れな草賞を快勝
ディープインパクト産駒のオークスど本命馬
2014 ヌーヴォレコルト
この年の一番人気は、桜花賞優勝のハープスター
桜花賞三着でハーツクライ産駒母父ヌレイエフ系母母父ダンチヒ系の欧州寄り血統
この年以前は競馬をやっていないので、検討していない、。
2013 メイショウマンボ
人気上位三頭はディープインパクト産駒の中、優勝したのは、スズカマンボ産駒母父ロベルト系欧州寄り血統
米国寄りの馬の優勝はディープインパクト産駒ラヴズオンリーユーくらいの印象で、基本的には、ど本命馬か、欧州寄りの馬だったなと
今年の本命馬はソダシ
単勝も二倍切るかもしれない
ただ、どうしても
ソダシとオークスはイメージが違うな
クロフネ産駒母父キングカメハメハ
馬体Focusも牡馬顔負けのパワータイプで
札幌の夏重賞で牡馬を撫で切り
母はダートで高いパフォーマンスを示したブチコ
桜花賞のレコード勝ちを見ても、米国型クロフネ産駒のスピード持続力が色濃く出ていて
欧州寄りの馬が強いオークスとは、あまりにイメージが違う
二番人気は、アパパネの仔で、桜花賞四着、能力あるのかよく分からないディープインパクト産駒アカイトリノムスメ
この上位二頭は、本命にするにはあまりに微妙
2013年の本命不在のレースをイメージすれば、やはり、父Tサンデー系や欧州型の馬が優勝する年なのではないか