836件のひとこと日記があります。
2021/05/27 20:54
日本ダービー2021
枠順発表されて
一枠一番
最内に入りました
エフフォーリア
先週のククナと同じ競馬をするのではないかな
そのまま突き抜けるかはともかく
硬いですよ
相手探しということでいいでしょう
内から並べてみますか
エフフォーリア7f
ヴィクティファルス16g
タイムトゥヘヴン2r
レッドジェネシス7
ディープモンスター15d
バジオウ7
グラティアス9g
ヨーホーレイク4n
ラーゴム6f
シャフリヤール2s
ステラヴェローチェ4r
ワンダフルタウン19
グレートマジシャン4r
タイトルホルダー9c
アドマイヤハダル5j
サトノレイナス7
バスラットレオン6f
エフフォーリアとサトノレイナスは明暗が分かれましたね
牝馬でピンク帽子は、もう無理でしょう
前目や中団につけたら前に壁つくれないので、最後方から競馬するしかないと思いますし、牡馬と戦ったことの無い馬を馬群で捌くというのは、さすがに無い
最後方で脚を溜めて、直線に入って外を回すことになりそう
届かないですよ
注目のファミリーナンバーで最内は16号族のヴィクティファルス
サドラーズウェルズ持ちは、ダービーでマイナスイメージですけど、同じくサドラーズウェルズ持ちのディーマジェスティも白帽子で三着でしたし、白帽子のアドバンテージは大きいです
注目のファミリーナンバー、続いて内に入ったのは、青帽子、4号族のヨーホーレイク
ぎりぎり内目の枠といった印象
ステラヴェローチェとグレートマジシャンは外目の枠に入りましたので、評価を上げる必要はない
ヨーホーレイク
ヴィクティファルス
注目のファミリーナンバーからは、この二頭がエフフォーリアの相手として考えていいかなと思います
そして、シャフリヤールは少し外目の枠
黄色帽子、許容範囲だと思います
皐月賞の時も書きましたけど、
共同通信杯組のレベルが高いと考えているのは、
菊花賞当日の新馬戦で福永騎乗で優勝したシャフリヤールが基準になっていて
そして、二歳G1で強さを示したステラヴェローチェ
この二頭が共同通信杯のレース前は抜けた二頭だと考えていたんですけど
その二頭を突き放したエフフォーリアは
この世代で間違いなく頂点に君臨している
と感じた
なので、四着のステラヴェローチェまでは
世代トップの馬たちだと
そう思っているわけです
皐月賞の本命であるシャフリヤールが皐月賞出走回避したことで
皐月賞はエフフォーリアとヴィクティファルスの二頭で決まると思っていたわけですけど、ヴィクティファルスは池添騎手がレース後謝っていたように、動き出しのタイミングが早かったことで能力発揮出来ず凡走
ただ、皐月賞の結果だけで、評価落とす必要はないのかなと思います
シャフリヤールは、今年の日本ダービーのメンバーの中でエフフォーリアに唯一対抗出来る馬だという評価は変わらない
共同通信杯のワンツースリーで決まってもおかしくはない
後は、友道厩舎のヨーホーレイク
とにかく、長距離戦では非常に強い友道厩舎のヨーホーレイクがどのくらい戦えるのか考えてみたい