835件のひとこと日記があります。
2021/06/08 21:07
シルクホース募集
私の馬選びは横姿の印象や所属する厩舎を大事にしているので
血統の印象だけでは決めませんが
我慢出来ないので、検討はじめます
まずはエピファネイア産駒から
今年の皐月賞、ダービー、エフフォーリア強かったですね
やっぱり、エピファネイアの強いところは、キャロットクラブ所属馬かなとも思いました
まあ、とりあえず募集馬見てみましょう
アースサウンドの20 牡
ファミリーナンバー1o
母はグリーンファーム生産馬で、ダートの交流重賞勝ち馬
父も母父もボールドルーラー系のパワー型
グリーンファーム生産の他の仔はオルフェーヴル産駒やダイワメジャー産駒も含めて皆ダート路線へ
恐らく、母の主張が強いのでしょう
こういった母には、素直に米国型ミスプロ系やゴールドアリュール系を種付けしてとことんダート寄りにすると喧嘩しないのかなと思います
エピファネイアも主張が強いので、芝とダートの主張が喧嘩してしまいそうですね
斉藤崇史
10万円
カリンバの20 牝
ファミリーナンバー3d
シルクホース所属の母
二勝クラス優勝して引退
とうとう母母父にディープインパクトの馬が出てきましたか
マンデラ、エアグルーヴ、日本の芝レースに適正高い血が顔を出している
そこに父エピファネイアですからね
シーザリオですよ
いいところが上手く出れば
ただ、初仔ですし
牝馬というのがね
マンデラの仔の活躍馬は皆牡馬
やっぱりね、牡馬の方がいいかな
手塚貴久
6万円
ヒカルアマランサスの20 牡
ファミリーナンバー16d
母はノーザンファーム生産馬で、父はボールドルーラー持ちのサンデー系アグネスタキオン、母父はエーピーインディ系で、芝のスピードに対応出来るバランスの良さ
半兄にキングカメハメハ産駒のホウオウアマゾン
母から産まれたのは、ホウオウアマゾン以外皆牝馬
シルクホース所属も、クインアマランサス、スイートセント、テネイシャス、フレジエ、牝馬になるとちょっと弾けない
牡馬というのはいいですね
唯一の牡馬ホウオウアマゾンの活躍
父エピファネイアをつければ、さらなる高みを目指せる予感を感じます
馬を見てからにはなりますが
国枝栄
16万円
ロゼリーナの20 牡
ファミリーナンバー1w
母はシルクホース所属馬
欧州の名血であるミルリーフ、リファールにサンデーサイレンスをつけた祖母ローズバドからは
キングカメハメハ産駒のローズキングダムがいて
ローズキングダムとは兄弟にあたるロゼリーナ
母の血統的なポテンシャルは高いと思います
エピファネイア産駒との相性もいいのでは
牡馬というのもいいですね
初仔がどうか分かりませんが
馬体が恵まれているか確認して決めたいところです
和田正一郎
8万円