835件のひとこと日記があります。
2021/06/10 19:28
シルクホース募集
ドゥラメンテ産駒
ダイナカール一族の代表と言えますね
現役時代は500kgを超える大型馬でしたが、見た目は細かった
ディープインパクトのように、ゴムマリのような筋肉が特徴的でした
パドックは前脚を上げて歩く仕草で
ファンを楽しませてくれた
昨年デビューした産駒でシルク募集の馬も線の細い馬が多かった印象でした
まあ、ドゥラメンテの仔だから、細くても走れる産駒になるわけではないですよね
基本的には、推進力を生み出す筋肉が必要になると思います
キングマンボ系で
母系の特徴を引き出す
ルーラーシップも活躍馬を出していますし
ポテンシャルは高いですよね
タイトルホルダーが皐月賞二着に好走
前目の競馬で粘り込みました
相手探しは意外と難しいのかなと思います
単純に母父ディープインパクトだと
サンデーサイレンスが主張しすぎて中途半端になりそうな印象ですし
基本的には欧州型なので
欧州寄りの牝馬との相性がいいのかなと思います
昨年の募集馬では母父ネイティブダンサー系のプリティカリーナが肌を薄く見せていた印象でしたので
米国型の牝馬との相性は、未知数ですが
父母父サンデーサイレンスが主張している馬でないと、ダート適正に振れる可能性もあるかなと思います
ヴァフラームの20 牡
ファミリーナンバー7f
母は芝中距離の三勝クラス優勝
父ハービンジャー、母父ジャングルポケット
底力のありそうな血統で魅力を感じます
清水久詞
8万円
コーステッドの20 牝
ファミリーナンバー16a
米国からの輸入馬
BCジュベナイルフィリーズ二着
父マッチェム系、母父エーピーインディ系
米国型ですね
スピード指向が強い
半兄のダノンベルーガの方が走りそうな印象ですね
池上昌和
6万円
テルアケリーの20 牡
ファミリーナンバー22
米国からの輸入馬
デルマーデビュータントS優勝
父エーピーインディ系、母父ストームキャット系
米国型ですね
産駒で活躍馬がまだいないですね
昨年の募集馬ケリーズノベルも良く見せませんでしたし
微妙です
鹿戸雄一
8万円
プラウドスペルの20 牝
ファミリーナンバー4m
米国からの輸入馬
父ゴーンウェスト系、母父ダンチヒ系
米国型ですね
半兄にディープインパクト産駒のグレートウォリアー
サンデー系種牡馬との相性がいいのでは
野中賢二
6万円
リアアントニアの20 牡
ファミリーナンバー1a
米国二歳女王
米国からの輸入馬
父アンブライドルズソング、母父ゴーンウェスト系
米国型ですね
半姉のリアグラシアは、サンデーサイレンスを持たないですが、芝1600mのスピードに対応しましたね
ドゥラメンテ産駒の方がさらに合っていそうな予感がしますが
ディープインパクト産駒のリアアメリアが最も活躍しているわけで
もっといい種牡馬がいるのでは
と思います
馬を見てからですね