835件のひとこと日記があります。
2021/12/06 16:11
阪神JF2021
ナミュール
道中からバネのある走り方をしている印象で
追い出してからはクビの動きと後脚の動きの連動性が非常に高く、一切の無駄がないように見えます
動けば動くほど加速している印象
才能ある馬ですね
馬体FOCUSを見ても期待出来そうな馬に見えます
一戦目を中京
二戦目を東京に選び、長距離遠征
恐らく、どの舞台でもよかったのだと思います
クラシックを見据えて、長距離輸送を経験させたかったということではないでしょうか
このレースに相性のいいデインヒル、ダイワメジャーを父、母父に持ちレース相性もいいと思います
当然の本命です
ナムラクレア
ミッキーアイル産駒ですね
スプリントだと思います
体の使い方は上手いですけど
レース映像を観ても、ウォーターナビレラと、走りのフォームに関しては同程度の評価だと思います
ファンタジーステークスの結果は、ナムラクレアの方が、若干後ろからの競馬で、二頭の位置は最後まで変わらず。よりスプリント寄りだったということなのではないでしょうか
この馬も母母父にロベルト持ち、マイナスです
ベルクレスタ
道中の走り方も最後の直線を観ても
いい馬だと思います
馬体FOCUSは写真無いですが、須貝厩舎ですからね、提供しないんですよね、この厩舎
新馬戦は、あのセリフォスの二着
アルテミスSはナミュールに差し切られましたけどね
ドゥラメンテ産駒ですよね
相手なりに走れる馬だと思います
ナミュールにはまず太刀打ち出来ないとしても
ウォーターナビレラとはいい勝負だと
個人的には思います
追加
別サイトで馬体確認出来ました
ウォーターナビレラの方が良く見せますね
ウォーターナビレラの気性難という事故がないと厳しそうです
ルージュラテール
少しズブさが気になりますかね
追い出してからのパワー溢れる走りはいいと思います
新馬で負かされたダノンスコーピオンは萩S優勝馬ですし能力高いのだと思います
ただ既に4戦、10月、11月と使われて、前走優勝
流石に
この舞台で走れる準備が整っていないのでは、。
結論ですが
今年の阪神JFは
デムーロ兄弟の叩き合いかなと思います
一着ナミュール
二着サークルオブライフ
三着は
ウォーターナビレラ
馬券外に飛ぶなら、気性難を抱えていそうなウォーターナビレラなのではないかなと思うんですよね
内枠ならば危険と考えています
ウォーターナビレラが飛んだ場合には
ノーザンファーム生産馬ですかね
ベルクレスタ
ステルナティーア
三着固定でいいかなと思います
ウォーターナビレラがまともに能力発揮出来れば、上位二頭といい勝負出来るかもですが、ベルクレスタ、ステルナティーアでは、上位二頭に太刀打ち出来ないでしょう