スマートフォン版へ

マイページ

835件のひとこと日記があります。

<< 2/13... ひとこと日記一覧 フェブラリーステークス2022... >>

2022/02/15 14:24

フェブラリーステークス2022

タイム指数より

上位
レッドルゼル
テイエムサウスダン
エアスピネル
スワーヴアラミス
インティ
ミューチャリー
サンライズホープ

中位
カフェファラオ

下位
ソダシ
ソリストサンダー
アルクトス
テオレーマ
サンライズノヴァ
ダイワキャグニー
タイムフライヤー
ケイティブレイブ

前走110以上が、おおよそ馬券内の条件

基本的には、ダ1400mの根岸S組かダ1800m以上の重賞組が中心

前走根岸S組は連対必須かつタイム指数120付近は必要
前走ダ1800m以上は中央開催ならタイム指数110以上、地方開催なら100以上

近3走のすべてが
中央開催なら110以上
地方開催なら90以上
このあたりもあるといい

例年だと120越えの馬がいるものですが、今年は1頭もいない

レースレベルが低い

恐らく新興勢力の台頭ではなく
リピーターの好走ではないかなと


好走馬について

馬体重500kg超え
毎年二頭は馬券内

カフェファラオ
テイエムサウスダン
アルクトス
インティ
サンライズホープ
サンライズノヴァ
ケイティブレイブ

前走根岸ステークスで上がり5位以内で連対
テイエムサウスダン

東京ダート1600m重賞で3着内
カフェファラオ
ソリストサンダー
インティ
エアスピネル
サンライズノヴァ
ケイティブレイブ
タイムフライヤー

好走血統

ゴールドアリュール産駒
サンライズノヴァ

父エーピーインディ
ミューチャリー
サンライズホープ

ミスプロ系とサンデー系、ヘイロー系の組合せ
カフェファラオ
エアスピネル


フェブラリーステークスの位置づけは東京ダート1600mという特殊コースで行われる
ダートマイルの頂上決戦

一昨年のモズアスコット
昨年のエアスピネル

芝から転向した2頭の好走

このレースの特殊性を表す結果と言えます

そして、根岸ステークス組、タイム指数120台を出してきた馬たちの近年の好走

ただし、該当のテイエムサウスダンは根岸ステークス優勝とは言え
タイム指数113という低レベル戦であったこと
父サウスヴィグラスという、フェブラリーステークス非好走産駒ということ
馬体Focusを見てもとても走れる状態には見えないこと
以上から、まず買えない

そうすると

東京大賞典組、チャンピオンズカップ組、東海ステークス組

この3競争から

お気に入り一括登録
  • レッドルゼル
  • テイエムサウスダン
  • エアスピネル
  • スワーヴアラミス
  • インティ
  • ミューチャリー
  • サンライズホープ
  • カフェファラオ
  • ソダシ
  • ソリストサンダー
  • アルクトス
  • テオレーマ
  • サンライズノヴァ
  • ダイワキャグニー
  • タイムフライヤー
  • ケイティブレイブ
  • ゴールドアリュール産駒
  • モズアスコット

いいね! ファイト!