スマートフォン版へ

マイページ

836件のひとこと日記があります。

<< 2/19... ひとこと日記一覧 ダイヤモンドステークス2022... >>

2022/02/19 02:09

京都牝馬S2022

タイム指数より

上位
ロータスランド
タンタラス
ドナウデルタ
プールヴィル
クリノプレミアム

中位
シゲルピンクルビー
ギルデッドミラー
アスタールビー

下位
スカイグルーヴ
クリスティ
サンクテュエール
ビップウインク
アクアミラビリス
ジュランビル
オールアットワンス
ビッククインバイオ
メイショウケイメイ
コロラトゥーレ

馬券内の条件は近3走のタイム指数すべて95以上


好走馬について

近2走以内に芝1400m以上で上がり1位
該当なし

2歳、3歳限定の芝1600m以上重賞で連対実績
スカイグルーヴ
ギルデッドミラー
サンクテュエール

危険馬
前走芝1400m以下の3番人気以内馬
スカイグルーヴ
プールヴィル
ビップウインク


好走血統について
人気薄はトニービンダンシングブレーヴなどの欧州指向の末脚に優れた馬

ロードカナロア
昨年の優勝馬イベリス、3着馬ブランノワール
どちらも父ロードカナロアで母系にサンデーサイレンスを持たない
ドナウデルタ
アスタールビー

父サンデー系で母父若しくは母母父に欧州型
サンクテュエール
アクアミラビリス

父キングマンボ系母父サンデー系
メイショウケイメイ
ビッククインバイオ
タンタラス
ドナウデルタ


基本的には若い馬、フレッシュな馬が好走しやすいレースで
多くは1回目の挑戦、少ないが2回目の挑戦まで

6歳以上の馬は馬券内あっても3着まで

2015年の人気薄3頭の好走馬たちはいずれも近3走のタイム指数が100超えの好調馬たちだった


タイム指数上位、中位の馬

ロータスランドは前で粘りこむ競馬が、ロベルト寄りの血統のイメージに合う
爆発力は無いが堅実に走りそう

タンタラスは前走109というタイム指数
父キングカメハメハ母ブエナビスタ
血統もこの舞台に合っていそうで
軸馬として相応しい

ドナウデルタは近3走のタイム指数非常に優秀で
一昨年斤量54kgで13着、そこからプラス2kgの56kgの斤量
一昨年からの馬の成長分でどこまでいけるか
松山騎手に乗り替わりの勝負気配
ロードカナロアはこのレースおさえなけらばならない

プールヴィルは一昨年の2着馬
前々走の関屋記念は取消だったが、近3走のタイム指数は優秀
斤量は一昨年からプラス1kgの56kg

シゲルピンクルビーは父モーリス
ロータスランドと同様に早い脚上がりは使えないがしぶとく粘りこむ

ギルデッドミラーは2回目の挑戦
前走の内容見る限りまだ走れそうだし
斤量が昨年と変わらず出走できる

クリノプレミアムギルデッドミラーと同じオルフェーヴル産駒で
爆発力はギルデッドミラーに劣る気がする


アスタールビーは近走のタイム指数は常に95以上で爆発力無いものの堅実
この馬も父ロードカナロア
楽逃げ叶えば馬券内あるかもしれない

スカイグルーヴはルメールのこのレースでの複勝率17%を見ても危険


今年は出走馬18頭のうち8頭が6歳以上
4、5歳馬のタイム指数を見ても、若い馬に隙がありそうで
6歳馬の台頭十分あり得そう

まとめると

軸馬はタンタラス

対抗はロードカナロア産駒の2頭

ワイド 15→6、16

上位、中位に流す三連複

15→16→3、4、6、7、8、11
15→6→3、4、7、8、11

レース後追記

タイム指数があてにならない結果でした、。

スカイグルーヴの能力を見誤っていました

ロータスランド優勝、シゲルピンクルビー4着でロベルト系が好走
このレースに適正があるのかもしれません

お気に入り一括登録
  • ロータスランド
  • タンタラス
  • ドナウデルタ
  • プールヴィル
  • クリノプレミアム
  • シゲルピンクルビー
  • ギルデッドミラー
  • アスタールビー
  • スカイグルーヴ
  • クリスティ
  • サンクテュエール
  • ビップウインク
  • アクアミラビリス
  • ジュランビル
  • オールアットワンス
  • ビッククインバイオ
  • メイショウケイメイ
  • コロラトゥーレ
  • トニービン
  • ダンシングブレーヴ
  • ロードカナロア
  • イベリス
  • ブランノワール
  • サンデーサイレンス
  • モーリス
  • オルフェーヴル

いいね! ファイト!