スマートフォン版へ

マイページ

837件のひとこと日記があります。

<< 菊花賞2022... ひとこと日記一覧 菊花賞2022... >>

2022/10/18 21:30

菊花賞2022

セレシオン
新馬戦が阪神内回り芝2000m
走りのフォームを見ても筋肉の柔らかさが目立ちます
首の位置が若干高い影響で最後の瞬発力に欠けるのかなと
道中の追走能力については問題無いと思います
まだ、成長途上の馬体に見えて、才能だけでここまで来たのかなという印象
ファミリーナンバー8j
父ハーツクライ
母父米国型レッドゴッド系
クルミナルと同じ牝系、つまりアルゼンチン牝系
心肺機能の裏付けは無く、このレースへの適正もそこまで、高くなさそうです

フェーングロッテン
新馬戦は小倉芝1800mでドゥデュースの3着
二戦目はサトノヘリオスの2着
三戦目は阪神内回り芝2000m勝ち上がり
その後二戦は馬の気持ちの問題だったとして
ブリンカーを着用してから
寒桜賞3着
中京芝2000m勝ち上がり
ラジオNIKKEI賞優勝
新潟記念3着
馬体FOCUSは、脚が後ろに流れながら
力強い立ち姿で
長距離向きだと思います
走りのフォームを見る限り
勝負になると思います
ファミリーナンバー3d
父ブラックタイド
母父リファール系
ピクシーナイト母ピクシーホロウの仔で
父にLサンデー系を迎え馬力を強化している
ちなみに菊花賞馬ワールドプレミアもファミリーナンバー3dでダンシングブレーヴがいる
心肺機能の裏付けは文句なし
芝2200m以上の実績はありませんが
近二走のタイム指数は101、104
新潟記念の最後の100mを見れば
この馬の勝負根性がどれだけあるか分かります
3歳で新潟記念3着って本当にすごいことなんですよね、。
しかも、外を回す王道競馬でしたからね
2000年まで遡っても、3着内はブラストワンピースくらいで
ブラストワンピースの菊花賞1番人気は当然だったと言えます
まあ、新潟記念優勝からの菊花賞4着だったわけですけど有馬記念優勝
新潟記念3着は世代上位の能力があると言って過言ではない
古馬混合の苦しい流れから、3歳でみんな初めて走る芝3000mの緩い流れになるわけですから、追走も楽になると考えると
反動さえなければ
優勝してしまうのではないかな


その他の馬は
もういいでしょう、。

3着内には3頭しか入らないんですから

あと検討が必要なのは
セイウンハーデスくらいかなと

追記
セイウンハーデスの動画見ましたが
ちょっと厳しい印象ですね
スタートセンスは抜群ですが
追走能力が劣る印象です

お気に入り一括登録
  • セレシオン
  • クルミナル
  • フェーングロッテン
  • サトノヘリオス
  • ファー
  • ピクシーナイト
  • ワールドプレミア
  • ダンシングブレーヴ
  • ブラストワンピース
  • セイウンハーデス

いいね! ファイト!