837件のひとこと日記があります。
2022/11/12 18:03
エリザベス女王杯2022
京都大賞典組について
ウインが3頭出しなのに何も考えない
とか
京都大賞典組は全く走ってないから何も考えない
とか
ちょっと違和感を覚えましたので
調べてみます
明日の予報は雨ですしね
過去10年の京都大賞典組を並べると
ウラヌスチャーム 4歳 前走7着 12番手 父ルーラーシップ 11着 同年優勝有
レッドジェノヴァ 4歳 前走2着 4番手 父シンボリクリスエス 4着 同年優勝有
スマートレイアー 8歳 前走8着 2番手 父ディープインパクト 9着 同年優勝無
7歳時 13番手 前走優勝 6着
マキシマムドパリ 5歳 前走9着 2番手 父キングカメハメハ 4着 同年優勝有
ラキシス 5歳 前走4着 8番手 父ディープインパクト 11着 同年優勝有
フーラブライト 6歳 前走5着 4番手 父ゴールドアリュール 6着 同年優勝無
5歳時 前走7着 5番手 4着 同年優勝有
コウエイオトメ 6歳 6着 9番手 父ハーツクライ 7着 同年優勝無
メイショウマンボ 4歳 前走10着 7番手 父スズカマンボ 12着 同年優勝無
ヴィルシーナ 4歳 前走8着 3番手 父ディープインパクト 10着 同年優勝有
オールザットジャズ 5歳 前走9着 10番手 父タニノギムレット 7着 同年優勝有
フミノイマージン 6歳 前走4着 8番手 父マンハッタンカフェ 11着 同年優勝有
13回のチャレンジは全て失敗に終わっているので基本軽視なのですが
阪神に変わった
昨年、一昨年は参戦が無かったことから
まだ傾向としては読めないとも言えます
そうなんです
そして、13回のチャレンジのうち
3回は4着
3回も4着に入っているんですよ
京都大賞典は芝2400mなので
もし買えるなら前目の位置で競馬していることは絶対に必要かなと思いますが
3着と4着の壁は大きいと言われればそれまでですが
今年4歳馬が2頭しかいないので
そこに割って入れるスペースがありそうかもしれないなあ
くらいの感覚
です
ウインマイティーがあるかもしれない
一昨年の私の対抗馬です
14着に大敗していますが、。
メディアでも取り上げられている
秋華賞からのトラウマとかすくみとか
スランプの原因が明確と言えますし
馬体FOCUSは
やっぱり走りそうに見えるのでね、。
ウインの3頭出しのうち唯一栗東所属
栗東所属の中堅、宝塚記念優勝の和田騎乗
今年マーメイドS優勝
京都大賞典の牡馬に揉まれての3着
父ゴールドシップ
そして3歳春の忘れな草賞でイズジョーノキセキを負かしているんですよね
そもそも
オークス3着の時から
エリザベス女王杯で走る予感を持っていた馬ですので
それがトラウマも乗り越えて
完全に復調しているなら
買わざるを得ないです
ここまで書いてきて
3頭も5歳馬を選んでいるのは
確率的にも選びすぎだとは思いますが