スマートフォン版へ

マイページ

835件のひとこと日記があります。

<< 有馬記念2022... ひとこと日記一覧 有馬記念2022... >>

2022/12/24 14:35

有馬記念2022

エリザベス女王杯優勝馬の有馬記念参戦について

今年はエリザベス女王が崩御されて

これまでの結果を覆す可能性もありそうな予感を感じていますので

過去の該当馬を挙げていくと


アカイイト
父日本型キズナ
母父欧州型ロベルト系
辻野牧場
4歳時にエリザベス女王杯優勝
その年に有馬記念挑戦
その年に7戦
余力が残っていないと思われる中で7着
タイム指数90台が5回、110台が1回

ラッキーライラック
父日本型オルフェーヴル
母父米国型フォーティナイナー
ノーザンファー
4歳時にエリザベス女王杯優勝
その年は香港ヴァーズに参戦
翌年もエリザベス女王杯優勝し
有馬記念挑戦
その年は5戦
余力充分の中4着
馬番は7
タイム指数110台が3回、80台が1回

リスグラシュー
ノーザンファー
父日本型ハーツクライ
母父欧州型ネイティブダンサー系
4歳時にエリザベス女王杯優勝
その年は香港ヴァーズに参戦
翌年有馬記念挑戦
その年は4戦
余力充分の中優勝
馬番は6
タイム指数110台が2回

モズカッチャン
父欧州型ハービンジャー
母父欧州型キングカメハメハ
目黒牧場
3歳時にエリザベス女王杯優勝
その年はそこまで
翌年エリザベス女王杯3着し
有馬記念挑戦
その年は4戦
余力充分の中8着
馬番は3
タイム指数110台無し、90台無し

クイーンズリング
父日本型マンハッタンカフェ
母父欧州型ダンチヒ系
社台ファー
4歳時にエリザベス女王杯優勝
その年は香港カップに参戦
翌年もエリザベス女王杯7着し
有馬記念挑戦
その年は4戦
余力充分の中2着
馬番は3
タイム指数110台無し、90台2回

マリアライト
父日本型ディープインパクト
母父欧州型キングマンボ
ノーザンファー
4歳時にエリザベス女王杯優勝
その年有馬記念挑戦
その年は6戦
余力が残っているかギリギリの中4着
馬番は16
タイム指数110台1回、90台2回

翌年エリザベス女王杯6着し
有馬記念挑戦
その年は5戦
余力充分の中10着
馬番は16
タイム指数110台が2回、90台無し

ラキシス
父日本型ディープインパクト
母父米国型ストームキャット
ノーザンファー
4歳時にエリザベス女王杯優勝
その年有馬記念挑戦
その年は5戦
余力充分の中6着
馬番5
Cデムーロのテン乗りでした
タイム指数110台無し、90台無し


ここまで書いてきて

ノーザンファーム、社台生産で
父、母父が米国型ではない馬は

リスグラシュー
クイーンズリング
マリアライト

この3頭しかいない

3頭ともに有馬記念で好走していて

特に

マリアライトに関しては
その年6戦していながら4着
欧州型の使うほど良くなる特徴が出ていた可能性があって
馬番16でなければ
馬券内あった可能性があって

ジェラルディーナ
ノーザンファーム生産
父欧州型モーリス
母父日本型ディープインパクト
今年6戦
タイム指数110台1回、90台1回
普通は6戦していれば厳しいですが
モーリスの使うことで強くなる特徴が現れているとすれば
エリザベス女王杯からの更なる飛躍もありえるかなと

馬番5

内枠から好走も出来る馬

Cデムーロのラキシスと同じ馬番は
何か因縁めいたものを感じます

お気に入り一括登録
  • アカイイト
  • キズナ
  • ラッキーライラック
  • オルフェーヴル
  • フォーティナイナー
  • ファー
  • リスグラシュー
  • ハーツクライ
  • ネイティブ
  • モズカッチャン
  • ハービンジャー
  • キングカメハメハ
  • クイーンズリング
  • マンハッタンカフェ
  • マリアライト
  • ディープインパクト
  • キングマンボ
  • ラキシス
  • ジェラルディーナ
  • モーリス

いいね! ファイト!