835件のひとこと日記があります。
2023/01/15 22:26
ボールドゾーン新馬戦
レース前の木村哲也厩舎のコメントを見て評価を落としていた方もいるのかなと思いますが
ノーザンファーム早来の木村浩崇厩舎長が
丁寧に乗り込みを続けて
ノーザンファーム天栄
そして木村哲也厩舎
この馬にノーザンファームの育成のノウハウがどれだけ注ぎ込まれてきたか
先週の調教と厩舎のコメントだけ
薄っぺらい情報だけ抜き出して
この馬の能力を評価している
募集時の横姿は
胸前が大きくて心肺機能の高さを感じますし
ミスプロ系に見られる柔らかい筋肉の張りが出ていて
セール時の調教映像の
この馬の加速した時の背中を中心に伸縮させる体の使い方を見れば
能力の高さに疑いようが無い
ノーザンファーム早来の坂路調教も体幹の強さが一眼で分かります
パドック、返し馬は
まだ馬体の緩さがあり
余裕残しの仕上げだったことは間違いなさそうで
今後の飛躍が見込めそうな印象でした
厩舎コメントで
使いつつ良くなってくるタイプという表現
もし、使いつつ良くしたいなら
芝のレースなどの適正が合わないレース選択もあり得た
その中で
新馬戦に適正ど真ん中の中山ダート1800mを選んだということ
木村哲也厩舎は
新馬戦から馬を勝たせるためのレース選択をする厩舎なんですよ
だから今日のレースは負けられない一戦だった
結果は当たり前と言えたのではないでしょうか
それだけに
今回の新馬戦のレース振りは
ショックを感じていて
出遅れ
出遅れを挽回するような道中のポジショニング
騎手の仕事は馬を勝たせることだと
いう意見もあるかと思いますが
馬を教育することも
騎手の大事な仕事なのだと
北村宏司騎手の今日の仕事は
馬を教育することに関しては
ノーザンファームの素質馬に乗る騎乗では無かったな、。
馬の能力に自信が無いから
こういう騎乗をしてしまう
結果論かもしれませんが
スタートだけは決めてほしかったな、。
口取式に参加させていただきましたが
ボールドゾーンの息遣いがかなり激しく
苦しいレースを強いられたのだなと感じましたし
かなり興奮している様子で
競馬を嫌いにならないでほしいなと思いました
育成に尽力していただいた
牧場スタッフの思いを踏み躙っていないかと、。
とにかく
ボールドゾーンお疲れ様
良く頑張りました
ゆっくり休んでもらいたいです