スマートフォン版へ

マイページ

835件のひとこと日記があります。

<< 桜花賞... ひとこと日記一覧 桜花賞... >>

2023/04/08 14:04

桜花賞

昨年の2歳重賞

新潟2歳ステークス優勝は
キタウイング

札幌2歳ステークス1、2着は
ドゥーラ
ドゥアイズ

函館2歳ステークス優勝は
ブトンドール

その後の
牝馬も出走していた
小倉2歳ステークス
京王杯2歳ステークス
は牡馬が優勝しましたが

今年の2歳G1阪神JFは
マイルの距離で
牝馬の世代上位馬が集まっていたのではないかな

という印象があって

桜花賞の前哨戦である
チューリップ賞
フィリーズレビュー
の好走馬たちは
世代の中で二番手の馬たちなのかな
と感じています

フィリーズレビュー組で
阪神JF掲示板に入った馬はいない
軽視するべきだと思いますし

例年有力馬が出てくるチューリップ賞組ですが
一番人気がドゥーラ
二番人気がペリファーニア
微妙かなと、。
チューリップ賞好走の
モズメイメイ
コナコースト
ペリファーニア
は横姿を見てもそこまでの才能を感じない
コナコーストの母系のポテンシャルは気になりますが
レース映像を見ても凄いとは思いませんでした、。

前哨戦のクイーンカップ優勝した
ハーツクライ産駒
ハーパー
初重賞挑戦で
世代上位のドゥアイズモリアーナを抑えて優勝してしまった能力の高さは評価するべきです
横姿を見てもスケールの大きさを感じます
でもね
ちょっと違うかなぁと思うんですよね
オークス向きの馬なんじゃないですかね

特別と言えるのは
ディープインパクト産駒のラストクロップである
ライトクオンタムのみ
武幸四郎厩舎
昨年の気性難馬ウォーターナビレラの能力を本番の阪神JFや桜花賞できっちり発揮させた超優良厩舎と言いきれます
そして
昨年のスターズオンアースの出現
社台生産馬の復権の兆候
そもそも超一流繁殖を繋養しているわけですから波はあるんでしょうけどいずれは結果が出てくるんでしょうね
ライトクオンタムはその流れの中にいるのかなと
数年前までは社台生産馬が強いレースですからね桜花賞は

マイルの世代上位馬たちが集まった
阪神JFで三着内となった
リバティアイランド
シンリョクカ
この舞台に直行
どちらもノーザンファーム、下河辺牧場の
素質馬

ドゥアイズ
どの舞台でも結果を残してきた
いわゆる桜花賞好走有力馬

ディープインパクト
ドゥラメンテ
という日本の芝主流血統を父か母父に持つ
この4頭くらいだと
思います

後は
今日のNZTのモリアーナですよね
阪神JFのレースレベルを確認したいと思います

お気に入り一括登録
  • キタウイング
  • ドゥーラ
  • ドゥアイズ
  • ブトンドール
  • ペリファーニア
  • モズメイメイ
  • コナコースト
  • ハーツクライ産駒
  • ハーパー
  • モリアーナ
  • ディープインパクト産駒
  • ライトクオンタム
  • ウォーターナビレラ
  • スターズオンアース
  • リバティアイランド
  • シンリョクカ
  • ファー
  • ディープインパクト
  • ドゥラメンテ

いいね! ファイト!