835件のひとこと日記があります。
2023/05/22 13:55
日本ダービー
サトノグランツ
ファミリーナンバー14f
母チェリーコレクトは伊オークス優勝
日本ダービーとは若干適正が違いそうな母系に
父サトノダイヤモンド
直線の伸びに関して少し足りなそうな印象
京都新聞杯のメンバーレベルの低さとか
これまでのタイム指数92が最高というのは
足りない印象が否めない
馬体はバランスは悪くないですがダービー好走レベルかと言われると微妙
スキルヴィング
ファミリーナンバーB3
ソニンク牝系はソングラインと同じ欧州の名血
母父シンボリクリスエスは東京芝G1において常に警戒が必要で
母母父アドマイヤベガからはトニービンの東京芝の直線の伸び
青葉賞は亀谷氏が言うように直線の伸びが試された一戦でした
馬体はイクイノックスと比較するとどうかなとも思いますが素質馬であることは間違いないかなと
ソールオリエンス
ファミリーナンバー1k
母スキアは仏G3芝2100m優勝
同牝系にラヴ
ハービンジャー、スノーフェアリー、フランケルがいるファミリーナンバー
仏の名血
母父欧州型サドラーズウェルズ系
母母父欧州型ナスルーラ系
昨年のアスクビクターモアが分岐点
社台生産の欧州指向の馬がダービー好走
亀谷氏が言うように、仏、独の直線の伸びが活きる舞台になっている
皐月賞のタイム指数107は素晴らしいですし
馬体もいわゆるダービー好走馬のそれです
タスティエーラ
ファミリーナンバー9a
クラフティワイフ系
トーセンジョーダン、カンパニーがいる牝系
父サトノクラウン
どちらかと言うとスピード持続力に秀でた血統構成の印象で
東京芝がベストかと言われると悩ましいですが
レーン騎手とも相性が良さそうに思います
馬体もダービー仕様に仕上げられている
それなりの評価は必要だと思います
トップナイフ
ファミリーナンバー4m
日本の芝で数々の名馬を生み出しているファミリーナンバー
ジャパンカップ優勝馬テイエムオペラオーと同牝系
父デクラレーションオブウォーはナスルーラ系のラーイを持つ
サンデーサイレンスを持たない
ですがナスルーラ系の後押しはありそう
前走皐月賞はキャリアで初めての出遅れ
それまで前目のポジションを取っていた馬が痛恨の不利
馬体は毛艶は良く見せますが、直線の伸びに関しては劣りそうな印象
キャリア9戦と使い込まれている非ノーザンファーム生産馬
個人的には好みの馬なので追いかけたい思いがありますが今回は厳しいですかね、。