835件のひとこと日記があります。
2023/11/18 07:46
マイルチャンピオンS2023
G1でキングマンボ系が白黒帽子を引いたら
必ず買わなければならない
ソウルラッシュはいい枠に入ったと思います
つまり
結論としては
3歳馬エルトンバローズを除く
上位人気馬4頭のうち3頭で決着する
レッドモンレーヴは
差しが決まる馬場なら
土曜日の京都メインを見て追記
外差しが決まっていますね
追い込みは
並の馬では流石に厳しいですが
外を回すであろうナミュールは
今の状態なら馬券内は十分可能と思います
ソウルラッシュは前目のポジションにつければ
そのまま抜け出し
残り目の可能性ありそうです
セリフォスは
恐らくですが川田が乗るなら
先行外目を選ぶと思います
昨年の本レースは後ろからの追い込みで差し切り優勝
安田記念以来で急に脚が止まるということがなければ
シュネルマイスターは
後ろから
差しが決まる今の馬場で
この馬のキレならば届くと思わせます
マイラーズカップの京都の直線での差し切りは
ルメールにこのレースで勝負できる確信を与えるものだったのではないかなと
レッドモンレーヴは
最後の直線に掛ける競馬を
和生は選びそうな予感がします
シュネルマイスターほどのキレがあるのか
内枠のジャスティンカフェは
後ろからでは
追い出しにもたついて
流石に厳しいかなと
ダノンザキッドは絶好の内枠で
特殊コース宝塚記念以来ということ
それだけなんですよね
ちょっと調べてみます
レース後追記
ルメールの理想は
ナミュールの位置取りだったのではないかなと
ただ先にナミュールがそこに収まっていたので
早めに動くしかなかったこと
シュネルマイスターの種牡馬としての価値を高めるためにこのレースは勝たねばならないという思い
このあたりがナミュールの外を通るという選択につながったのかなと
ダノンザキッドは
ジャスティンカフェの位置取りが理想だったはずで
前走宝塚記念だったことが
結果としてあの位置取りになってしまった
今年は道中外を回した馬が
かなり厳しい結果で
セリフォスの凡走も
前走安田記念からの参戦で
前目の外を回す川田だからこその位置取りで
懸念していたことが
モロに出たなと思います