866件のひとこと日記があります。
2025/09/23 13:02
スプリンターズS2025
横姿を見る限り
土俵にも上がれていない馬を挙げますと
カピリナ
カンチェンジュンガ
ヤマニンアルリフラ
ドロップオブライト
ペアポルックス
ヨシノイースター
恐らく厳しい
過去10年のリピーターは
ナムラクレア
ダノンスマッシュ
レッドファルクス
ストレイトガール
のみ
本レース常連のルメール、川田、松山が
昨年は横山典の馬鹿逃げで
道中の位置取りが大きく影響するかたちに
運の要素が必要ですから
実力馬が力を出しきれない
結果リピーターが少ない
実際ノーザンファーム、社台生産馬で
今年の登録馬は
ママコチャ
ダノンマッキンリー
のみ
昨年はノーザンファーム、社台生産馬の
三着内無し
王道じゃない
ということなんでしょう
素質ある馬をメイチで出しても
運が悪ければ結果が伴わない
非ノーザンファーム、社台生産の馬たちが
ここを目標に望んできているっていうのは
ジリ貧だよなぁ
マイルG1出走経験のある馬は
毎年一頭以上は馬券内
今年の該当は
アスクワンタイム
ウインカーネリアン
ダノンマッキンリー
トウシンマカオ
ナムラクレア
各馬については
アスクワンタイム
タイム指数を見ても土俵に上がっていない
ウインカーネリアン
マイルG1を経験している一頭で
スプリント路線に移行してから安定した成績
高齢なのに単勝想定24.3倍は
抑え程度だとは思います
サトノレーヴ
スプリント路線の超一流
昨年の本レースは内で脚を溜めれた馬でないと
最後の伸びが叶わなかった特殊な条件でしたので見直し可能
後は運も必要
ジューンブレア
CBC賞の横姿を見る限り
中身が詰まっている印象はあります
G1級かと言われると悩ましい
武が逃げた場合には
父米国型ミスプロ系ですよね
面白いかもしれないです
ダノンマッキンリー
朝日杯の頃から素質を評価されてきた馬で
馬体もG1でやれる可能性を感じる
ハマるかどうかという不安定はありますし
タイム指数も未だ足りていない印象
ここイチの飛躍は必要です
トウシンマカオ
昨年の本レース二着馬
タイム指数も常に高い水準を保っている
スプリント路線の一流と言っていい
横姿は
今年の高松宮記念までの絶好調振りからは
少し落ち着いてきた印象で
横山武史ですよね
高松宮記念はへぐり騎乗だったと自分は思っていますので
こういう馬が一番馬券外に飛びそうだと思います
ナムラクレア
高松宮記念を三年連続連対を果たした名馬
何というかデカいなぁと横姿を見て思いました
6歳牝馬ですよね
これでスプリントG1好走出来るのだろうか
タイム指数を見ても高水準を保ち
一流であることは間違いないですが
そこだけ気になります
ピューロマジック
昨年の本レースでは横山典の馬鹿逃げ
今年はスプリンターズSマイスターの松山が乗るということで
コレは匂いますね
横姿はキレキレで
4歳ですよね
タイム指数も水準は確保出来ていますし
キャリア最高の状態まで持ってきたのではないでしょうか
母父ディープインパクト
本レースは芝中距離の王道血統の血が活きる時がありますので
前走は新潟の千直
道中で脚を溜めて
コーナーが無い方が合っているのかと思うほど強い競馬でした
前前走のアルクオーツスプリントも直線競馬ですが
この時から控える競馬を覚えている可能性があります
ママコチャ
ナムラクレアとはまた違いますが
デカいなぁと思います
6歳牝馬ですよね
本当にスプリントG1を好走出来るのだろうか
タイム指数は高水準
一流であることは間違いないですが
そこだけですね
ルガル
昨年の本レース優勝馬
西村騎手がスタート後7枠だった本馬を
好位のインという
最高の位置につけたことは見事でした
昨年と同様の展開になるかは分かりませんが
父ドゥラメンテ
川田騎乗ですよね
横姿を見ても
状態はいいと思います