スマートフォン版へ

マイページ

82件のひとこと日記があります。

<< ひとこと日記一覧 アーモンドアイに関するFAQ (その2)... >>

2020/11/09 22:34

初投稿が、下記FAQ ボクがホンマに言

初投稿が、下記FAQ

ボクがホンマに言いたいのは下記の
 A7-2
 A8-1

アンチや信者みたいに「事実と推測がごっちゃになってるような文章」にはならへんように気を付けたつもりやで



アーモンドアイに関するFAQ

Q1: 8勝したGIのうち4勝が牝馬限定GIレース。認められへん!
A1: 認めるも何もJRAがGIレースって決めてんねんけどな。今に始まったことちゃうし。意味わかるか?

Q2: 古馬になってからのGI4勝のうち、3勝が府中競馬場やんけ!
A2: 結果的にそうやねぇ。他には香港(2019冬)やドバイ(2020春)にも挑戦しようと思っててんけど、熱発やコロナのせいで走れへんかったのが残念やったわ〜。まあ無理はでけへんな

Q3: 5歳になってやっとGIを7勝やないか。〇〇〇〇は4歳までにGIを7勝してんねんで!
A3-1: そうやねぇ。一方で、アーモンドアイは12戦でGIを7勝してんねんけど、その〇〇〇○さんは、GIを7勝するまでに何戦かかってんねやろか?
A3-2: もし〇〇〇○さんが5歳以降も現役を続けた場合、GIをもっと勝ったかもしれへんけど、もしかしたら1勝もできへんかったかもしれへんな。「引退しとけば良かった〜!」ってなるかもなぁ・・・

Q4: これまでの14戦のうち、4回も敗北しているやないかい。
A4: 身体が丈夫やあらへんし、そら負けることもあるて。むしろ無事で何よりやわ。そもそも丈夫なお馬さんでも負けることあるやん。

Q5: 芝2400mの世界レコードは馬場と展開のおかげやないか!
A5: そうやねぇ。せやけど実力も無いとレコードで勝利できひんのとちゃう? ていうか、あの頃の府中の芝レース、全部世界レコードやったっけ?

Q6: もし〇〇〇〇が2018年のジャパンカップに出てきていたら、2分19秒台で優勝してるわ!
A6: いや〜推測の話をされてもかなわんなぁ(笑)。まあそうなるかもしれへんし、逆にアーモンドアイの影さえ踏めへんレベルで「ぶっちぎられる」かもしれへんなぁ。まあアーモンドアイに負けても、従来レコード2分22秒1よりは速く走れてる可能性はあるかもな

Q7: ローテーションが緩すぎんねん!
A7-1: 身体が丈夫やあらへんさかいに無理できひんわ。無理してライスシャワーサイレンススズカサンエイサンキューみたいな末路になったらアカンやろ?
A7-2: ていうか、ホンマにビックリしてんねん。こんなに虚弱にもかかわらず、丈夫なお馬さんよりもGIを多く勝つお馬さんに今までお目にかかったことあらへんさかいに。アーモンドアイと関係者の皆様にホンマに感謝やわ〜

Q8: 強いの「高速馬場」だけやないかい!
A8-1: ありがとうな!健康な状態やったら「高速馬場」では「ほぼ無敵」やと思ってますわ!
A8-2: て言うか、3歳、4歳、5歳、の3年間を、毎年一度は「高速馬場で無双」するって、けっこう難しい事とちゃうの? すぐピークを迎えるお馬さんや、引退するお馬さんにはマネでけへんことやし・・・

お気に入り一括登録
  • アーモンドアイ
  • ロナ
  • 2018
  • ライスシャワー
  • サイレンススズカ
  • サンエイサンキュー
  • ピーク

いいね! ファイト!

  • ぼくはジャガイモさん

    >Nearcoさん

    コメントと名馬の定義の考え方、ありがとうございます!
    そうなんや〜
    僕は、どんなパフォーマンスであっても、人々に感動を与えてくれはったアスリートやお馬さんに対しては、それぞれ敬意をもって名選手、名馬と呼んでます。(たとえばオグリキャップとか)
    せやから名選手や名馬は主観で決められてもうてもええやん
    (たくさんいててもええやん)と思てます ^^

    それでもって
    Nearcoさんの定義のように現役時代の競走馬成績も種牡馬/繁殖成績もひっくるめて素晴らしいお馬さんは「最高の名馬」の一頭なんやと思てます

    2020/11/12 07:10 ブロック

  • Nearcoさん

    名馬の定義ですが、これは競馬の場合には2つの意味がありますね。
    例えば、野球で言えば、名選手と言えば、現役、または引退後での評価ですね。競馬の場合には、繁殖抜きにしては、語れません。
    現役で、素晴らしい成績だったとしても、テイエムオペラオーのように
    産駒が活躍しなかった。環境が悪かったにしてもです。

    また、名牝によくあるように、走る産駒を残すのは
    一部の牝馬だけです。ですから、私としては名馬と言う言葉は
    なるべく使いたくないんですね。(*^j^

    2020/11/12 00:57 ブロック

  • ぼくはジャガイモさん

    >Nearcoさん

    (返信の仕方がわからへんのでコメントさせてください)

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。昔はGI最多勝なんて興味あらへんかったし、そもそもどの馬が何勝していたかすらも判らへんかったし。
    テイエムオペラオーの時もそんなに騒いでへんかったような気がしてます。
    それがいつの間にか、GI最多勝=最強馬みたいなムードになってもーてるし。
    せやけど、GI勝利数に関係なくアーモンドアイが名馬の一頭やとは思てます
    ^^

    2020/11/11 08:14 ブロック

  • Nearcoさんがいいね!と言っています。

    2020/11/11 00:07 ブロック

  • Nearcoさん

    昔よりG1レースが増えているので、8冠なんてのは意味がない。
    昔の八大競走を範にとれば6冠以上は獲れない。
    まあ、騒ぐのはミーハー競馬ファンだけ。(*^j^

    2020/11/10 23:54 ブロック