スマートフォン版へ

マイページ

1571件のひとこと日記があります。

<< テクニカル指標... ひとこと日記一覧 ダービー 1... >>

2021/05/25 15:09

旗を振る人

旗を振る人

スターターの赤旗をふる人は、競馬をしている人なら
知っていると思いますが、外に2人の旗を振る人がいます。

スタート直後に(5m)先頭の馬が通過した時に黄旗を
振ります。地方競馬では、センサーがあって、それで計時のスタートとしているそうです。
JRAでは、センサーが働かない時の為にこの黄旗をふる人がいるそうです。
ちなみに、計時は、ゲートが開いた瞬間ではありません。
ゲートは、5m後ろにあるそうです。(つまり馬は距離+5m走っています)

あと一人は、ゲートの前方200mで、不正な出走があった場合の、止まれの合図をする人です。

(発走委員が真正な発走でないと認めた場合に振る赤旗を受けて、この白旗を大きく左右に振る。これをカンパイ(スタートやり直し)といい、各騎手はこの合図を見て馬を止める。)

いいね! ファイト!

  • 黒鹿毛さん

    JRAでは最近ではないと思います。たまにゲートからでる馬はいますが、ゲートは締まっているので、白旗は振ってはいないと思います。現実には、浦和競馬(地方)で2度のスタートのやり直しを経験しました。先行馬は、走り過ぎて
    競馬にならず、それでもお金は戻ってきませんでした。

    2021/05/25 15:51 ブロック

  • In 中山さん

    滅多にスタートのやり直しは無いのですか?

    2021/05/25 15:39 ブロック