スマートフォン版へ

マイページ

1571件のひとこと日記があります。

<< 策士策におぼれる... ひとこと日記一覧 ※順位/馬名/新馬戦の勝率... >>

2021/06/04 00:37

移動平均線 

移動平均線

 株とかFXをしている人ならば。常識的なツール
と言えば、移動平均線でしょう。まったく表示しない
トレンドライン、平行線活用の人以外は、まず表示
していると思われる。

 多分、その性質は知っていると思うんですが、
値が急に高騰した時、移動平均線はびくとも動きません。何故か言えば、ロウソク足の終わりで線が表示
されるので、動きようがなかったのです。
まあ。これはきまりですので、仕方ないですが
現代の技術では、リアルタイムで、標準偏差で
ラインを描写は出来ると思いますが、
逆に、ロウソク足の動きに精通されている人にとっては、余計な機能かも知れません。

 期間を複数表示されている人はお分かりでしょうが、
期間によって、チャートの見え方が違うんですね。
1分足は、値動きのぶれが大きいので敬遠される
方もいるようですがロウソク足1本ではぶれが大きくても、移動平均線は、正直すぎるラインになります、
拮抗している場面では、それが線に表せられますし、
やはり、細かなニュアンスがでるので、面白い。

 ただ、その追従性に目が奪われて、意外と方向性が
失われやすい欠点があります。
つまり、地べたを歩く人になったままです。
俯瞰的に見るのならば、期間は少し長い方が良い。
鳥の視点が得られます。

 結局、どちらも長所と欠点があるんですね。
2つの時間軸を見れないと、初心者のままに
終わってしまう。^^

お気に入り一括登録
  • トレンドライン
  • チャート

いいね! ファイト!