スマートフォン版へ

マイページ

79件のひとこと日記があります。

<< 朝立ち... ひとこと日記一覧 そうゆう目でみちゃうよね... >>

2021/05/14 01:40

薄いメロコア

アメリカでカート・コバーンが死んで 
パンクロックも死んだ
はぁ?
グランジ?
あれは初期パンクロックだろ?
マスコミは勝手にジャンルを作るものだ
パンクロックなんてものは
陰湿な
ロックなんだよな本来
ジャンキーみたいなクズのロック
ある種の疎外感があるからいいんだよな
決してメジャーになれないロック

アメリカでグリーン・デイが出たとき

これさ
スタークラブやブルーハーツやLAUGHIN' NOSEが演ってたじゃん?

そんな感想だった
メロコアブームでハイスタンダード
現れて完全にパンクロックに醒めた

英語て、、、

メッセージが重要なパンクロックは
いつからか
ただのノリのいい曲になり
誰もメッセージなんて気にしなくなる
メジャーなんてそんなものかもな 
革ジャン、リストバンド、革パン
タバコ、クズ共、リーゼント、モヒカン
痩せっぽっちの野良犬みたいな目のヤツ

パンクロックに夢中だった奴らは消えて
健康的な客ばかり

マンナ

メロコアのイメージ

パンクロックは死んで
ラップが若者の代弁をするだろう

カート・コバーンの言葉どうり
になった

しかし
スタークラブがいる限り
どうしてもパンクロックは嫌いになれない


私も
死ぬまでマス〇〇ペーションしようと思う

お気に入り一括登録
  • ジャンル
  • ブルーハーツ
  • アブー
  • ハイスタンダード
  • モヒカン
  • マンナ

いいね! ファイト!

  • M★Uさん

    少年ナイフもハイスタンダードも好きですよ笑

    2021/05/14 18:53 ブロック

  • 公孫林さんがいいね!と言っています。

    2021/05/14 18:30 ブロック

  • 公孫林さん

    少年ナイフだけは許してあげて下さい(笑)

    2021/05/14 18:30 ブロック

  • M★Uさん

    いやグリーン・デイはいいんですよ
    僕は日本のメロコア演ってるバンドが
    英語で歌うのが嫌だったんですね
    何言ってるか伝わらないし
    って事ですね

    2021/05/14 14:59 ブロック

  • 公孫林さん

    まぁグリーン・デイ筆頭にポップパンクなんて名前の通り大衆向けのお茶の間パンクですからね!(笑)

    ディッキーズ、VANSにスケートソックス、メッシュキャップ、、、私は好きでしたけどね♪ブリンク182とか大好物でしたし!

    パンクが死んだというより新時代の始まり、90年代は新鋭的なパンク時代という認識で宜しいんではないでしょうか?

    ただの通りすがりに失礼しましたm(_ _)m

    2021/05/14 13:14 ブロック