115件のひとこと日記があります。
2023/01/09 23:22
リラックマのハンデ予想2023日経新春杯編
アフリカンゴールド 57キロ(不的中(´;ω;`)58キロ)
イクスプロージョン 57キロ(的中(^^)/)
キングオブドラゴン 55キロ(的中(^^)/)
サンレイポケット 58.5キロ(不的中58キロ)
ダンディズム 55キロ(的中(^^)/)
ハヤヤッコ 58.5キロ(的中(^^)/)
プライドランド 55キロ(不的中(´;ω;`)54キロ)
プラダリア 56キロ(的中(^^)/)
プリマヴィスタ 54キロ(的中(^^)/)
モズナガレボシ 55キロ(的中(^^)/)
ヤマニンゼスト 55キロ→54キロに訂正(不的中(´;ω;`)55キロ)
ロバートソンキー 57キロ(的中(^^)/)
ヴェルトライゼンデ 59キロ(的中(^^)/)
ヴェローナシチー 53キロ(不的中(´;ω;`)54キロ)
-
リラックマさん
エノキさん、コメントありがとうございます。
今年から牝馬限定戦は1キロ減から2キロ減に変わった可能性もありそうですね。
今後の牝馬限定戦の斤量を注視しながら、リラックマのハンデ予想生かしたいと思います。
貴重な助言を頂きありがとうございました。 -
エノキさん
例年だと57キロが全馬1キロ減のトリガーになっていたので、今年以降だと58キロがトリガーになると見ていたわけですね。
もしかしたら、今年以降は酷量を防ぐためにその1キロ減がデフォルトになって、牡馬混合に出た場合と牝馬限定に出た場合とで差がなくなる、という可能性もありそうですね。
ヴェローナシチーの方は、ハンデ戦の3勝クラスで背負って好走した馬(この馬の場合は57相当の実質トップハンデ)は、持ちハンデが理不尽に重くなるという現象でしょうか。 -
リラックマさん
また、過去の経験からハンデが減量される様な成績では無かった日経新春杯のサンレイポケットも2走前のハンデ57.5キロから0.5キロの増に留まり(実質0.5キロ減)、2023年からの斤量1キロ増の傾向がまだ掴めないですね。
それと3勝クラスで格上挑戦のヴェローナシチーのハンデが54キロと4歳馬の斤量1キロ減を考慮すると55キロという事になり、格上挑戦でもそんな重いハンデになる事もあるんだとリラックマ勉強になりました。
それにしても今回のハンデ予想は難解でした。 -
リラックマさん
全馬のハンデを1キロ減が適用される事は無いと思っていたのですが、まさかの全馬ハンデ1キロ減が適用されてしまい、牝馬重賞のハンデ予想の難しさをリラックマ痛感しました。
なので、愛知杯のハンデ予想が1キロ外れているのはハンデ1キロ減の予測を誤った分で、予想が的中しているのは予想は外れているけど、1キロ減の予測を誤った事で的中してしまったという事になります(汗) -
リラックマさん
エノキさん、ラティガさんいつもいいねやコメントを頂きありがとうございます。
牝馬限定のハンデ重賞は、昨年までだとトップハンデが57キロ以上になると全馬ハンデを1キロ軽くして、ハンデを56キロ以内に抑える傾向があったのですが、今回トップハンデのマリアエレーナのハンデが57.5キロで予想していましたが、2023年から斤量1キロプラスを考慮すると昨年までは56.5キロ相当だと考え、 -
ラティガさん
愛知杯のハンデ予想は、
ターコイズの時にお話をされていた
牝馬限定のハンデ重賞は難しく
トップハンデを抑えたりで、
見誤ると全部に影響
か出てくるという形に
なりましたかね?
斤量の変更も少なからず影響
ありそうですね。
今年は例年以上に
ハンデ予想は本当に大変だと
思いますが応援しています
ので頑張ってください(^ω^)
寒さもまだまだ続きそうですが、
懐くらいは暖かくなるように、
お互い馬券
頑張りましょうね(*^ω^*)
2回に分けての投稿失礼いたしました。 -
ラティガさん
あけましておめでとうございます。
今年もリラックマさんの
ハンデ予想見れて嬉しく思います(^^)
金杯に続き2重賞という事で、
新年早々お疲れ様です(^.^)
JRAの斤量の変更は
20年振り見たいですね。
ハンデの選定も少なからず
影響がありそうで今年の前半位は、
傾向を掴むのにいつも以上に
ハンデ予想大変そうですね。
ハンデキャッパー自体が色々と、
手探りの所もありそうですし。
騎手の負担を減らす分は
馬に負担させようと言うのは、
やはりあまり賛成出来ない
変更だと思います。
58kg辺りからの1kg増は、
普通の1kg増とは違い
負担もより大きそうですし。 -
ラティガさんがいいね!と言っています。
-
エノキさんがいいね!と言っています。