スマートフォン版へ

マイページ

68件のひとこと日記があります。

<< ダービー予想(その3)?100回投稿... ひとこと日記一覧 ダービー予想(その5)?100回投稿... >>

2021/05/28 15:50

ダービー予想(その4)?100回投稿

さっきの話ってわかりにくいでしょ?
何言いたいかよくわからないって人が多いと思う・・・

おいおいわかってくるので、続けて読もう!!

芝の1600メートル以上で

とりあえず1勝しないと(3歳2月までに)。。。

クラシックには出れないのはわかるよね?

その権利を手にできるのは300頭ってこと

もちろん

ダートで勝ったとか芝1200で勝ったとかいうのも候補に入れたらもっと多くなる
けどダービー狙っている陣営が

ダートとか1200って使いますか?使わないよね・・・

意味がない。何も本番につながるレースでの立ち回りから脚の使い方から教えられない。
それなのに疲れが残るか、変な癖がつくだけ

高い馬を預かって、そんなことする?っていうとしないよね

もちろん「そういうくみしやすし」で賞金稼いでダービー出てくるのは皆無ではない
けど、そんな馬を実力比較の対象にする必要がないってこと

これがひとつ

だから300頭という

種付け予定だった12000頭の2.5%という狭き門

生まれた8000頭近くの4%近くという狭き門

に入ってこれるのは・・・


?中央馬に買われた        4000頭くらい
?故障なく使えた         3000頭くらい
?血統の良さがちゃんと出ている  1000頭くらい

ってところだよね。?から?のプロセスは、半分近くがダートじゃなきゃ足遅くて話にならない連中で(これで1500前後)、あとは短距離じゃないと折り合いもつかない連中かな。だから1000頭ね。。。。

端的にいうと芝1600以上、もっというと新馬こそマイルでも、二戦目以降は間違いないく1800以上を使われるのは・・・

レース選別以前に「陣営(馬主・厩舎・育成・生産者)」が育ててきた手応えで、当該選抜プロセスに出る出ないという選別をしているってこと・・・


だから「勝ち抜け第一関門」の300レースに出てきている上位(5着内くらい)の

1000頭前後

ってのは、概ね当世代の上位10%程度(クラシックディスタンスという意味で)
に入っていて・・・

300もの勝ち上がりチャンスがそろっていれば、そのうちのトップクラスは、絶対にチャンスをものにしているってこと。ワンチャンスじゃないからね

新馬負けても未勝利は、2歳夏以降で3歳秋までに

月1回ペースでゆとりをもって出ても、6?7回出れるから・・・


それで一回も勝てなければ「実は強い」とは到底言えないくらい、負けまくっているってこと・・・


ただし、そもそも出走するできなくて、ダービー後に晩成してくる一部の例外は除くよ・・・

お気に入り一括登録
  • ワンチャン

いいね! ファイト!