スマートフォン版へ

マイページ

68件のひとこと日記があります。

<< ダービー予想(その4)?100回投稿... ひとこと日記一覧 ダービー予想(その6)?100回投稿... >>

2021/05/28 16:40

ダービー予想(その5)?100回投稿

どういう時期にせよ
どういう距離にせよ

同世代のクラシックプロセスの第一関門

芝1600以上の「300レース」のうちのどれかひとつ

新馬・未勝利をクリアした馬が

2歳中に準備された

芝1600以上の

22レース

もしくは

3歳の5月上旬までに準備された

芝1600以上の

50レース

合計60レース近くでクラシック出走権利を競うわけ・・・


2歳においてのチャンスレースは牝限定除くと以下の22レース
過去10年のダービー3着以内30頭のうち、7割の21頭もの馬が
このプロセスで勝ち負けをしているのがわかる・・・

勝ち馬に関していうなら、8頭も!!である!
(例外2頭は、マカヒキドゥラメンテ


要するに世代によって「大きくぶれる」ことなく、2歳の早い時期にダービーに
向かえる素材はスタートを切っているし、そしてここで選ばれる者が世代トップ
クラスである可能性は高く、そしてそれらは戦いやすいように、早めに「決めてくる」
ということだ(賞金を重ねて出走権利を固めにくる)。

1勝クラスの特別を勝っても出走権利は固まらないが、3歳の重賞での除外を心配する
必要がなくなるし、重賞の二着賞金を上積みすればほほ出走権利を決められる土台作り
にはなる(二着でいいという戦い方ができるが、1勝クラス勝ってなければ勝ちにいく競馬を強いられるので苦しい)

8月札幌 コスモス賞1500 マイネルフロスト 
9月新潟 新潟2歳S1600 イスラボニータ?
9月札幌 札幌2歳S1800
9月中山 アスター賞1600
9月中京 野路菊S 1600 ワグネリアン、ヴェロックス?、ウインバリアシオン(1800)
10月中山 芙蓉S  2000 オルフェーヴル?(1600)
10月東京 サウジア 1600 サリオス
10月京都 紫菊賞  1800 ロジャーバローズ? 
10月東京 アイビー 1800 
10月京都 萩    1800 ヴェルトライゼンデ
11月東京 百日草  2000
11月阪神 デイリー 1600
11月阪神 黄菊   2000 キズナ
11月東京 ベゴニア 1600
11月東京 東スポ  1800 コントレイル、ワグネリアン、ヴェロックス?、スワーヴ?、サトノクラウン
               イスラボニータ、ディープブリランテ
11月阪神 京都2歳 2000 ワンアンドオンリー、エピファネイア
12月中山 葉牡丹  2000 レイデオロ
12月中京 こうやまき1600
12月阪神 エリカ  2000
12月中山 ひいらぎ 1600 ダノンキングリー
12月中山 朝日杯  1600 サリオス
12月中山 ホープフル2000 コントレイル、レイデオロ、ディーマジェスティ(取消)、ベルシャザール
12月阪神 平場   1800 サトノダイヤモンド


でも、このたった22回に強い馬が「重ねて出てくる」ことはあり、しかもそのレベルの高さは一目瞭然であり、なかなか勝ち切るのは難しい・・・

加えてダービー2400なら「ばてない脚」が発揮できても2歳の2000メートル上限で体が出来上がってない(心肺機能を鍛えぬけない)時期にスピード優先決着になりがちな中で、ダービーで力を出せるメンバーが「なかなか賞金を上積みできない」ということは心得ておいたほうがいい(つまり上記レースで掲示板以内ならばダービー好走の余地がある程度の力ということ)

まあ感覚的にそんなことを考えながら

3歳戦を見てみよう・・・

お気に入り一括登録
  • マカヒキ
  • ドゥラメンテ
  • コスモス
  • ベゴニア
  • ホープフル

いいね! ファイト!