スマートフォン版へ

マイページ

68件のひとこと日記があります。

<< ダービー予想(その8)?100回投稿... ひとこと日記一覧 ダービー予想(その10)?100回投稿... >>

2021/05/28 17:54

ダービー予想(その9)?100回投稿

10月末 萩ステークス 京都1800

うん
やっぱり紫菊同様、関西馬の有力どころがまだ輸送したくないけど賞金上積み狙いたい
レースという意味ではいいの出てくるよね

勝ったシュヴァリエローズはディープ産駒

素質馬なのかどうか微妙なのが、新潟2歳でのていたらく

スピード戦に付き合いたくないのは理解できるので11番手からレースを進めたのは
わかるけど

勝ちタイムが1.34。6と極めて平凡であり、中距離素質馬でも楽に追走できたの
だから控えたことが裏目に出ても

猛然と迫らないといけないペースで

1秒超負け・・・

こんな馬が勝っちゃったこのレースってどういうレベルかな??

というのが今年の世代の本レースの価値


ワンダフルタイムが新潟で驚異のブッチギリをして、彼が参着なので、「ひょっとしてシュバリエローズも本格化?」という保留もありだったんだけど・・・

そのあとのシュヴァリエローズのていたらくに加えて

ワンダフルタイムシュヴァリエローズにはさまれた二着の

ジュンブルースカイもそのあといまいちだからね・・・

そしてこのジュンブルースカイのいまいちさゆえに

この後出てくる「保守本流中の保守本流レース」

東スポ杯も「そのレベルに疑問符がついちゃう」んだけど(ジュンブルー3着)


11月頭 百日草特別 東京2000

条件的には素晴らしいよね。距離とコースと
二歳で一番ダービーに近い条件

ただし賞金的にはクラシック参戦の決定打にならないだけに、2歳のうちなのか、年が明けてからなのかは別にして、もう一回勝ちにいかないとならない賞金しかないってこと

ただし、一定の自信がある陣営なら(勝ち切って、もう一回トライアルも勝ち負けできる素質があると思っている)、ベストなローテ

で、今年の世代でここを力強く勝ったのはエフフォーリア

二着以下とは決定的な差を見せつけたパフォーマンスだったね・・・・


このレースで「クラシックは見えたけど、あとは道中のスピードがもうワンランク、ツーランク上がってどうなるか??」ってところだったね。


派手さはないけど、ようやく「スターを予感させる馬」がここで出てきたかな

お気に入り一括登録
  • シュヴァリエローズ
  • ワンダフルタイム
  • チギリ
  • シュバリエ
  • ジュンブルースカイ
  • トライ
  • エフフォーリア

いいね! ファイト!