68件のひとこと日記があります。
2021/05/28 20:07
ダービー予想(その15)?100回投稿
2月はほとんど収穫なしね・・・
きさらぎ賞があったけど、記録的に平凡
勝ったのがラーゴムで二着がヨーホーレイク
参着以下を大きく突き放して全く格の違いを見せつけた
正直、年を明けて捲土重来を狙ったそのほかの連中には
全く歯が立たないことを証明したレースで
やはり「いまいちスターホース不在感」はありながらも2歳の保守本流戦線で
上位を形成している馬はそれなりに世代における相対的強さは間違いないことを
裏付けたレースといえるかもしれない・・・
2400東京ゆりかもめは距離伸びての
ダービーに向けた新星の期待もあったが・・・
牝馬パープルレディ、しかもオークス戦線で全くいいところなかった馬に軽くひねられ
何もなし・・・
小倉の2000特別は想像どおり超低レベル・・・
そんな中で度肝を抜かれたのが
共同通信杯
まあ、とにかくレース映像とラップを見れば何もかもがわかる・・・
めっちゃくちゃ強い!!
エフフォーリア
物が違う
ナリタブライアンを強くしたイメージかな・・・
前足の前への伸び方が違うし、躍動感というか、前向きさというか、走る気というか
どこまでも差を広げかねない圧倒的な強さ!!!
正直二着?御着くらいまでの馬の強弱比較なんてわからない・・・
あのスーパーパフォーマンスでリズムを狂わされた馬たちもいるだろうからね・・
いずれにしても二着以下で少しでも迫れる馬なんて全くないよ
展開とか位置取りとか関係ない!!!
ものが違うだけ
シャフリヤールとか
逆転とかありえないよ!!悪いけど
そんな差ではないよ
見ればわかる
物が違う
2月については、そんなもんかな
すみれステークスで距離伸びて
ディープモンスターが良さを出しているので
「まあ、ダービーになると2000メートルのスピード組よりもいいのかな?」
というのは感じさせるものの
見た目の迫力はいまいちだし、あと負かした相手が弱すぎるね・・・
皐月賞の7着からの上積みはあるだろうけど。。。
所詮はタイトルホルダー、グラティアス、ヨーホーレイク、アドマイヤハダル
そのあたりと横並びの一頭になる程度
ってところだよね・・・・
もちろんその見立ては重要なんだけど、特筆すべきパフォーマンスではない
そしてやはり2歳時の勢力構図は
盤石なのかな?
?と思わせる二着以下との差だね・・・
2馬身以上だから決定的な差だよね・・・
これが2月・・・
よって
完全に
エフフォーリア1強
って感じだったよね。私は皐月賞はエフフォーリアのぶっちぎり勝ちに何のためらいも
なかったけど
ナリタブライアンを強くした馬だと思っていたので・・・