68件のひとこと日記があります。
2021/05/29 11:07
ダービー予想(その28)100回投稿っ!
サトノレイナスについて触れるよ
里見さん談話によると
同一世代のサトノの馬の
牡牝で圧倒的にナンバーワンであることは、入厩早々からわかっていたことらしい。
であれば、なぜもっと早期から
2000
せめて
1800を使わずに
マイルにこだわってきたのか?
今更桜花賞は必要だったのか?
オークスが欲しいのか?
まあ、ほしくないことはないんだろうし、3歳メスで結果を出してからでも、牡馬戦線への殴り込みという楽しみもあったのだろうが、
私はね
そこまでの強さを陣営もルメールも感じでなかったと思うよ
そもそも兄のサトノフラッグは弥生好走止まり
ダービーは惜しくもなんともないし、皐月さえイマイチ未満
古馬になっても鳴かず飛ばず
で、レイナスのデビュー戦は大したことない馬をなかなか交わせず
2戦目の相手も、桜花賞路線に乗れなかった連中
まあ、ごくごく普通のオープン馬にしか見えなかった。私はね
なぜルメールはこの馬に乗り続けるの?というのを不思議に思ってた
2歳チャンピオンシップは、負けたからね。一旦ソダシの前に出て差し返されてるのはぜひ確認した方が、いいよ。
展開とかそんなんじゃない
2着だよ
正真正銘の2着
外から突っ込んてきたユーバーレーベンの方が距離伸びての伸びしろは圧倒的に多いと誰もが感じたはず
だから、ソダシが、オークスでユーバーレーベンに負けるのは、割と自然な成り行き
皆が、イマイチ不完全燃焼なのは、桜花賞のタイムに錯覚を起こしてるからだよ
1311なんて、今年の阪神のウルトラ高速馬場では、価値ないから
だって、オークス凡走はソダシだけじゃないよね?
ほぼ差のなかったファインだってオークスボロ負け、アカイトリも
なんだかな、、、
じゃない、、、
ウルトラ高速馬場の短めの距離のレコードなんて関係ないから
価値があるのは、好時計で
ぶっちぎった場合
だからね、、、
サトノレイナスはユーバーレーベンなみだから、、、