68件のひとこと日記があります。
2021/05/30 09:59
ダービー予想(その65)100回投稿っ!
私は、騎手によって
レース結果は平気で5馬身は変わると思ってる。まったく疑いなく、、、
かつて藤田が、武豊にやっかんで、
馬が良ければ誰でも勝てる!
というのが、割と大きく、そして「それこそが的を射ている」的な論調で語られたから、結構
馬次第
みたいなのも浸透したけど、、、
そんなはずはない!
絶対に、
例えばランフランコ・デットーリが日本でどんな騎乗をしたのか?
一度でも見れば
5馬身
というのが大げさでないのはわかるはず
社台の吉田さんが
デットーリが乗れば5馬身は違う
と、言ってしまったのは、これはこの道のプロ中のプロ、億単位の馬を売ってる張本人だから間違いないと思うけどね
藤田って、それを認めたら
「お前には乗せない」
と、言われてることを認めることになるからね。馬のせいにしたい立場だから。
発言に信憑性がない、、、
例えばエピファネイアのジャパンカップでの激変
有馬で川田に戻っての惨敗
コントレイルの東スポ杯の衝撃の走り(ムーア)
そして、驚きは
ランフランコ・デットーリの
土日のダート、芝
両ジャパンカップ連覇
一体、誰がイーグルカフェの勝ちを予想できた?誰一人考えもしなかったよ
翌日の芝も人気薄、、、
もう神業ですよ、、、、
ヨーロッパで、一日7レース開催の日に7連勝だぜ、、、
武豊をして天才とは
安藤勝己
ランフランコ・デットーリ
って、ことだからね、、、
ルメールなんて、全然、、、
それを考えると
デットーリが日本で1番認めてたのが
横山典
まあ、こいつも真面目にやればね、、、
謙虚なら武豊と並べた天才だけど、そうはうまく行かない
でも、この天才候補の息子
武史
は、間違いなく天才
とんでもないよ
競馬30年見てきて
ようやく日本に天才が誕生したと確信してる。ルメールとか関係ないね
圧倒的に横山武史が上
経験値とかね
まだまだ劣るところはあっても
アスリートとしての肉体、メンタリティは俄然上
横山が
こいつはすごいよ
と、親ばかぶりを発揮してんの見て
どうかな?
と、思ってたけど、本当にすごい
そして、何より人に好かれるね
真面目で、誠実そうで、、、
ここはね、圧勝だろね