405件のひとこと日記があります。
2025/05/23 20:58
オークス
私はこう思うという程度です
並びは馬番順です
3歳の伸び盛り+牝馬限定戦 荒れる要素は十分にあると思います
2024年 馬券内に二桁人気無し 5着 14番人気
2023年 3着 15番人気 4着 10番人気
2022年 2着 10番人気 4着 13番人気
2021年 3着 16番人気 4着 10番人気
2020年 3着 13番人気
2019年 2着 12番人気
2018年 馬券内に二桁人気無し 4着 11番人気
2017年 掲示板内に二桁人気無し 4着 9番人気
2016年 馬券内に二桁人気無し 4着 10番人気
2015年 馬券内に二桁人気無し 4着 13番人気
ヴィクトリアマイルと同じ位、二桁人気が馬券内や掲示板内に多いレースです
有力馬候補 1・3・5・7・9・15・18
アルマヴェローチェ・パラディレーヌ・リンクスティップ・レーゼドラマ・エンブロイダリー・カムニャック・エリカエクスプレス
紐側候補 6・8・10・12・13・14
ビップデイジー・サタデーサンライズ・タイセイプランサス・ブラウンラチェット・タガノアビー・サヴォンリンナ
穴馬候補 2・16・17
レーヴドロペラ・ゴーソーファー・ケリフレッドアスク
切り候補 4・11
アイサンサン・ウィルサヴァイブ
-
イーグルさん
ウィルサヴァイブ
新馬戦で2着→未勝利戦を勝利→5頭立てのOPで3着。その後1勝クラスで6→5→2→前走は1着。なかなか勝ち上がれなかった1勝クラスは8〜12頭立てのレースで、勝利した前走も10頭立てと少頭数。G1という舞台で多頭数になる今回で馬券内は厳しいと思われる。切り候補
ブラウンラチェット
11頭立ての新馬戦を勝利→11頭立てのG2を勝利、18頭立ての阪神JFで1番人気ながらも16着に大敗→前走は桜花賞で9着。多頭数が苦手なのか、1〜2戦目は時計の早い馬場で3〜4戦目は時計のかかる馬場だったので、時計の掛かる馬場が苦手なのかというところだが、今週の土日は雨予報なのでどちらにせよ向かない展開か?紐側候補 -
イーグルさん
タガノアビー
新馬戦を6着→未勝利戦を3着→1着、2走前のG2では12番人気で5着→前走は6頭立ての1勝クラスで勝利。5戦中4回出遅れと1回のスタートで不利があり、スタートに難がある馬。条件戦は上り3Fは最速でG2では2番手と末脚はあり、全てのレースで人気よりも着順を開上げている。紐側候補というところか
サヴォンリンナ
新馬戦7着→未勝利戦を2着→1着、前走は8頭立てのリステッドで勝利。4戦して8〜14頭のレースと頭数が少なめなレースが多く、2戦目は上り3Fは最速で、3〜3戦目は2番手と末脚も比較的良いがG1の舞台でどうかというところ。紐側候補というところか -
イーグルさん
カムニャック
1〜3戦目は9→11→9頭と少頭数で、2000mの新馬戦を勝利し、1600mのG3とリステッドで5着→4着。前走は18頭立ての2000mのG2で勝利。ブラックタイド×サクラバクシンオーという血統背景的にマイル以下の方が合いそうだが2000mの方で好走。キタサンブラックのようなイレギュラータイプか?有力馬の1頭
ゴーソーファー
新馬戦を勝利→1勝クラスを9着→1着、G3で3着→前走のG2は16着。5戦中3回出遅れがあり、スタートに難がある馬。好走時と凡走時の差が激しく、好走時は上り3Fも良いが凡走時は若干微妙。穴馬候補か -
イーグルさん
ケリフレッドアスク
新馬戦を8着→未勝利戦で3着→除外→3着→1着。2走前に1勝クラスで2着→前走はリステッドで3着。全レースで人気よりも着順を上げており、過小評価されがちな1頭。しかし、上り3Fの数字も平凡でG1で通用するかとなると疑問は残る。穴馬候補
エリカエクスプレス
新馬戦→G3を連勝し、前走は桜花賞に出走。好スタートからの逃げで4コーナーまでは先頭だったが、直線では伸びを欠き5着。去年10月の新馬戦以降の2戦とも体重が変わっておらず、前走のパドックを見ても細かった。今回は成長分としての体重増があれば好走もあるか。有力馬の1頭