409件のひとこと日記があります。
2022/08/12 13:40
ざっくりとしたイメージとして
私の悪い癖で間に合えば手当り次第購入しがちなのですが、少頭数やオッズが極端に偏っているレースを見送るだけでも回収率は上がりそう。
少頭数のレースの場合、当たっても安くガミりやすく感じます。
オッズが偏っているレースで荒れた場合は、配当に期待出来ますがリターンに見合うリスクかというと若干微妙な気もします。
こういうオッズのレースで、こう選ぶと良さそうってのはありますが、まだ確認検証が全然なので早めに検証してみたいところです。
-
イーグルさん
私のワイドを買う理由も似たような感じですね
馬連や三連系それは選べないよって馬が突っ込んできてもワイドなら取れる可能性があるし、逆に紐を穴馬側でも選びやすいというのもあります。
最近は的中率回復リハビリ中で上位側から選んでいますが、穴馬側でのワイドが取れた時には結構な配当ありますしね -
マホーンさん
僕がワイドを買う訳
ワイドの良さは、1着3着、2着3着でも配当を得られるという所です。
僕にとってあてはまるのは、馬連を狙おうと思うけど、
割って入る馬がいるかもしれないから念のため
ワイドにしておこう。という時です。
そして、ワイドで回収率を上げるためにやるべき事がありました(^^;
それは、軸馬を決めることです♪
軸を決めた場合、的中は1点か2点ですが、
そして、僕にとっての軸馬は、
そのレースで勝つと思っている馬です♪
勝つと思う馬が決められると券種の選択肢が
一気に広がります! -
イーグルさん
復帰おめでとうございます(* ̄(エ) ̄*)
このレース難しいな 見で良いかなって思いつつ買ったら外れで資金減る→回収しようとして欲張って外れでマイナスループ
これが駄目なパターンの典型ですよね(私はこれに当てはまる)
ある程度の的中率が確保出来そう&配当もそれなりっていうのを選べれば長く楽しめますしね
私は白毛一族に関しては迷わず買います(・∀・) -
マホーンさんがいいね!と言っています。
-
マホーンさん
ヤオヤラセ軍団からの懲役あけました
僕は、馬券の買い方を工夫するのはどうしてかを
考えてみたことがあります。
色々と考えて行き着いたのは、"負けないため"でした(^^;
勝つためには、まず負けないことです。
負けないとは、自分の資金を守ることだと思います。
いくら買い方を工夫しても、狙った馬が来なければハズレです。
自分がハズレ馬券を買っている事がダメージなわけですσ(^_^;)
絶対に買わないといけない馬券だけを買っていないと勿体ないと思います。
むしろ馬券を買わずにレースを見守ることができれば
、それはじっくりとチャンスを待つ行動だと思います
と言いながら、今井厩舎とせれいちゃんの馬券は、
迷わず買ってしまうのです