406件のひとこと日記があります。
2024/11/28 20:06
チャンピオンズカップ
私はこう思うという程度です
並びは馬番順です
有力馬候補
レモンポップ・ペプチドナイル・ウィルソンテソーロ・サンライズジパング・ガイアフォース
紐側候補
クラウンプライド・ハギノアレグリアス・ペイシャエス・テーオードレフォン・スレイマン・
穴馬候補
ドゥラエレーデ・セラフィックコール・アーテルアストレア・ミトノオー(良馬場+体重が戻っているなら紐側扱い)・ミックファイア・グロリアムンディ
-
イーグルさん
馬も着順も全く同じでしたねw
-
ズシオさん
レモンポップ
ウィルソンテソーロ
ドゥラエレーデ
去年と同じ3頭で決まっても良いのですよ
(  ̄▽ ̄)
2024/11/28 23:50
-----------------
・・・え??
( º言º) -
イーグルさん
ペプチドナイルはフェブラリーを勝利したという実績もあるので、期待値の高さがありますしね
中央でのダートG1の少なさもあって、地方G1への出走経験のある馬の多さ
会場や距離の違いで判断が難しいので、チャンピオンズカップは難解なレースではありますね(・_・;) -
綾瀬 千早さん
チャンピオンズカップ考察 楽しく拝見しました
レモンポップが実績1番は間違いなし引退レースでどこまで仕上げてくるか…?
安定性抜群なので普通なら◎印
ペプチドナイルが新ダート王候補〇印と見ています -
イーグルさん
去年と同じ組み合わせとかも面白そうですねw
今回の買い方どうしようかなぁ
有力馬→紐側でのワイドかなというところではあるのですが、ミトノオーの体重や馬場状態とかも込みで25〜30点位かな? -
ズシオさん
レモンポップ
ウィルソンテソーロ
ドゥラエレーデ
去年と同じ3頭で決まっても良いのですよ
(  ̄▽ ̄) -
イーグルさん
クラウンプライド
2年前のJBCクラシックとチャンピオンズカップで2着。去年は海外G1で連続5着の後帝王賞で2着→海外G3で勝利しチャンピオンズカップに出走するも11着。今年はサウジCで9着→地方G1で12着の後の2走前の地方G3と前走の海外G3は勝利。好走時と凡走時の差が激しく、紐側としてならというところか
レモンポップ
ドバイとサウジの海外の2戦は10着と12着に沈んだが、日本でのレースは15戦12勝2着3回とパーフェクト連対。去年はフェブラリーとチャンピオンズカップの両方で勝利し、中央G1を2勝・地方G1を3勝している。中央でのレースは1年振りとなるが好走が期待できる。有力馬の1頭 -
イーグルさん
ハギノアレグリアス
条件戦の頃から堅実な着順で、OPに上がってからもG3で7戦し2勝を含む6回が馬券内・G2は2着と3着・地方G1で4着・去年のチャンピオンズカップは6着。G2以上での勝利は無いものの安定した着順で、中央と地方を含め重賞11回中8回が馬券内。勝利は厳しいかもしれないが紐には入れておきたい
ペプチドナイル
去年はOPやリステッドでの勝利はあるものの重賞では馬券に絡めていなかったが、今年に入りG2で6着の後に11番人気でフェブラリーステークスを勝利。その後地方G1に2回出走し3着→2着と好走している。地方G1に関してはオッズによる実質的な頭数で考えるとという側面はあるが、有力馬の1頭 -
イーグルさん
ペイシャエス
22年の6月まで中央で走り、その後地方重賞をメインに走り好走。23年8月に札幌のG3で8着。今年に入り中央でのレースに戻り、OPで8着の後にG3を3戦し3→1→4着。一定以上の実力は示しており紐側候補としてならというところか
ドゥラエレーデ
2歳時にホープフルSを勝利し3歳時にUAEダービー(海外ダートG2)で2着。ダービーで競争中止→宝塚記念で10着→G2で8着の後、路線変更しチャンピオンズカップに出走し3着。今年に入り地方G1で3着の後フェブラリーステークスで12着→ドバイ5着→G3で2着。しかし2走前は芝のG2に出走し10着→前走はダートに戻したが、G3で重馬場が合わなかった可能性もあるが2.2秒差の11着と大敗。穴馬側としてならというところか -
イーグルさん
セラフィックコール
新馬戦→1勝クラス→2勝クラス→3勝クラス→G3と4連勝しチャンピオンズカップに出走したが10着。ここまでの5戦は出遅れ4回躓き1回とスタートに難があった。その後地方G2で勝利し地方G1に2回出走し5着と8着。着差は2走前は0.9秒だが前走は2.1秒差と大きく負けている。今回は初めてブリンカーを付けるとの事らしいが、一変するかどうかの判断が難しい。穴馬候補としてならというところか
ウィルソンテソーロ
条件戦→OP(5着)まで中央で走り、地方レースを転戦。地方G3を3連勝しJBCクラシックで5着、次走で去年のチャンピオンズカップに出走し12番人気で2着。東京大賞典(地方G1)で2着し、今年の2月にフェブラリーSで8着→ドバイ4着→帝王賞(地方G1)2着→海外G3で2着→JBCクラシックで勝利。ドバイ4着や前走の地方G1で勝利と2着3回があり好走が期待できる。有力馬の1頭