406件のひとこと日記があります。
2025/04/11 21:25
桜花賞
私はこう思うという程度です
並びは馬番順です
有力馬候補
ヴーレヴー・エリカエクスプレス・ショウナンザナドゥ・ビップデイジー・エンブロイダリー・アルマヴェローチェ・チェルビアット
馬番 1・2・4・6・7・9・13
紐側候補
マピュース・ボンヌソワレ・ウォーターガーベラ(良馬場時)・トワイライトシティ・リンクスティップ・クリノメイ・ナムラクララ・プリムツァール・ブラウンラチェット
馬番 3・5・8・10・12・15・16・17・18
穴馬候補
ウォーターガーベラ(稍重以下時)・ミストレス・ダンツエラン
馬番 8・11・14
-
イーグルさん
“φ(・ω・。)フムフム...
牝馬限定戦という事もあり、荒れそうな気配もありつつなので悩ましいですね -
綾瀬 千早さんがいいね!と言っています。
-
綾瀬 千早さん
3歳クラシック第一弾ですね
エリカエクスプレス エンブロイダリーのどちらかを本命にする予定です -
イーグルさん
ヴーレヴー
新馬戦を勝利し2戦目はG3に出走したが出遅れもあり9着。取り消しを挟みOPで2着→1勝クラスを勝利、2走前はG3で0.1秒差の4着→前走はリステッドで勝利。一定以上の実力を示しており有力馬の1頭
エリカエクスプレス
デビューが10月と遅かったが勝利→2戦目は今年の1月にG3に出走し勝利。1戦目→2戦目が3ヶ月の休養明けで、今回も3ヶ月の休養明けになる。2戦2勝で逃げや先行で上がり3Fがどちらも3番手と、欠点も無く好走が期待出来る。有力馬の1頭 -
イーグルさん
マピュース
新馬戦を勝利しG3で7着、2走前に1勝クラスを勝利し前走はG3で2着。あまり頭数の多いレースはこなしていないが、4戦して全て人気よりも着順を上げている。一定以上の実力はあると思われるので、紐側候補というところか
ショウナンザナドゥ
新馬戦2着→未勝利戦を勝利、G3で3着した後に阪神JFで4着。2走前のG3は1.2秒差の9着に沈んだが、前走は距離を短縮と先行から差しに変更し1400mのG2で勝利している。距離が1600mになる今回は距離がどうかという面はあるが有力馬の1頭 -
イーグルさん
ボンヌソワレ
新馬戦3着→未勝利戦を5着→1着と3戦目で勝ち上がり、1勝クラスを2連続で2着。前走はG2に出走し0.1秒差の3着と、勝てなくとも相手なりに好走するタイプ。勝ち負けまでは厳しいかもしれないが紐側には入れておきたいか
ビップデイジー
新馬戦→1勝クラスを連勝し、阪神JFは2着→前走のG2は3着と4戦全てで馬券内。新馬戦と阪神JFは後方から、1勝クラスと前走のG2は先行で走り全て馬券内と脚質的に融通が利くのも強み。上り3Fも2回が最速で1回は2番手と末脚もあり好走が期待出来る1頭。有力馬の1頭 -
イーグルさん
エンブロイダリー
新馬戦2着→未勝利戦を出遅れながらも勝利、1勝クラスを出遅れ0.1秒差の5着→1勝クラスを勝利。前走はG3で2馬身半の着差をつけ勝利している。5戦中4戦で上がり3Fが最速と末脚もあり、好走が期待出来る1頭。有力馬の1頭
ウォーターガーベラ
新馬戦は2着→未勝利戦を勝利し、3戦目は不良馬場のG3で出遅れもあり13着。1勝クラスで出遅れ7着→G3で出遅れながらも3着、2走前は稍重のG3で距離を延長し1800mで2.1秒差の最下位に沈んだが、前走は距離を戻し1600mのG2で2着となった。着差の大きいレースは稍重や不良馬場なので、良馬場専用感があるか。良馬場なら紐側候補で稍重以下なら穴馬候補 -
イーグルさん
アルマヴェローチェ
新馬戦を勝利し、2戦目はG3でハナ差の2着。前走は阪神JFを勝利と実力の高さを示した。3戦中2回が上り3F最速で1回は3番手と末脚もある。今回は約4ヶ月の休み明けになる点が気掛かりではあるが有力馬の1頭。
トワイライトシティ
デビューが今年の1月と遅かったが、新馬戦→リステッドと連勝中。先行して押し切るタイプだが、上り3Fが若干物足りないか。紐側候補ならというところか -
イーグルさん
ミストレス
新馬戦を勝利しG3で2着、阪神JFで0.9秒差の8着の後に地方G3で1.2秒差の4着。全レース逃げのレース運びをしているが、近走は直線で失速している。上り3Fの数字も平凡で脚質を変更してみるとかが無ければ、今回での好走は厳しそう。穴馬候補ならというところか
リンクスティップ
新馬戦2着→未勝利戦を勝利、前走はG3で2着している。新馬戦は出遅れたが巻き返して先行し、2〜3戦目も先行のレース運び。戦績的には好走しているが、上り3Fが若干物足りないので切れ味勝負になると若干微妙か。紐側候補 -
イーグルさん
チェルビアット
新馬戦3着→未勝利戦を5→6→1着と初勝利まで4戦掛かったが、前走は脚質を変更しG2で14番人気ながらも0.1秒差の2着と好走。新馬戦と前走のG2は上り3Fは最速で、2回は3番手と5戦中4戦で上がり3Fは3番手以内と末脚もある。人気は低いと思われるが有力馬の1頭
ダンツエラン
新馬戦は2番手から運び勝利、1勝クラスは逃げて2着の後にG3で先行し勝利。阪神JFは向正面で不利があり2.1秒差の17着と大敗。前走はG2で中団待機からの6着となった。上り3Fが若干物足りない感があるので穴馬候補ならというところか