447件のひとこと日記があります。
2025/06/13 00:03
宝塚記念
私はこう思うという程度です
有力馬候補 1・2・3・7・9・13・15・16・17
ベラジオオペラ・ドゥレッツァ・ローシャムパーク・ジャスティパレス・ヨーホーレイク・アーバンシック・ロードレルレイ・ショウナンラプンタ・レガレイラ
メイショウタバル(稍重以下時) 12
紐側候補
プラダリア・ボルドグフーシュ・リビアングラス・ソールオリエンス・ジューンテイク
穴馬候補
チャックネイト・シュヴァリエローズ
メイショウタバル(良馬場)
有力馬候補が多過ぎ問題(´・ω・`)ショボーン
特定条件時で気になるのが
メイショウタバルとリビアングラス (稍重以下時に好走)
ジューンテイク OP以上の9戦(OP〜G1)で馬券に絡んだ3回全てが2200m戦と、特定距離だけ強い可能性
-
イーグルさん
有力馬も多くて、難解なレースですね(・_・;)
当てて(゚д゚)ウマーしたいですね(・∀・) -
綾瀬 千早さんがいいね!と言っています。
-
綾瀬 千早さん
宝塚記念 楽しく考察みました
大混戦模様でかなり難易度が高いレースと思っています
ベラジオオペラが一応の軸向き レガレイラの一発も怖いかな… 大外枠は出遅れ癖があるので逆にプラスに働くのではと考えています 3着はどの馬にもチャンスありと思うので高配GETしたいですね -
イーグルさん
ベラジオオペラ
皐月賞では10着だったが、ダービーで4着→6ヶ月ちょっとの休み明けのG3で勝利→翌年のG2で2着。大阪杯で勝利→宝塚記念で3着→天皇賞秋で6着→有馬記念で4着。今年は大阪杯で勝利と実力の高さを示している。上り3Fの数字自体は平凡だが、先行し粘りこむ形。今回も好走が期待出来る有力馬の1頭 -
イーグルさん
ドゥレッツァ
菊花賞を勝利、ジャパンカップやG2で2着し前走はドバイで3着があるなど実力のある1頭ではあるが、ほぼ毎回のように騎手が乗り替わりになる。去年の天皇賞春は何があったのか不明だが5.6秒差の15着に大敗したが、それ以外は全て掲示板内で11戦中9回は馬券内。今回も好走が期待出来る有力馬の1頭
ローシャムパーク
23年の7月と9月にG3とG2で勝利し、12月に海外G1で8着。24年の大阪杯2着→宝塚記念5着→G2で10着→海外G1で2着→有馬記念7チャック→前走は海外G1で6着。負けたレースも着差としては比較的小さく、勝ち負けまでは微妙かもしれないが2〜3着なら有り得るか?有力馬の1頭 -
イーグルさん
プラダリア
去年の2月にG2で勝利した後、大阪杯で6着→宝塚記念で4着→G2で0.4秒差の7着と惜しいレースが続き、海外G1では11着。今年に入りG2で0.5秒差の6着の後、前走は天皇賞春に出走したが3.1秒差の10着に大敗。1年以上馬券には絡めていないものの、天皇賞春以外は惜しいレースが続いており完全に切るには難しい。紐側候補か
チャックネイト
23年の11月にG2で3着→24年にG2で勝利し天皇賞春に出走したが4.8秒差の14着に大敗。その後G3→G2→G2と出走し0.9〜1.3秒差で負けていたが、前走はG2でクビ差の2着。好走時と凡走時の差が激しいが、7歳という年齢的に上積みも見込みにくく、今回は穴馬候補というところか -
イーグルさん
ボルドグフーシュ
22年の菊花賞と有馬記念で2着し、23年はG2で2着→天皇賞春で6着。その後1年7ヶ月の長期休養を挟み去年11月のG3で4着。今年はG2で4着→前走は大阪杯で8着。着差としては比較的小さいが、上積みがどの程度あるかにもよるが今回は紐側候補までというところか
ジャスティパレス
23年の天皇賞春で勝利・宝塚記念3着・天皇賞秋で2着があり、その後は馬券には1年半程絡めてはいないが、去年の宝塚記念は重馬場が合わなかったのか10着だが、それ以外の7戦は4〜6着と惜しいレースが続いている。いつ馬券に絡んでもおかしくは無いが勝ち負けというよりは、2〜3着という意味での有力馬の1頭か -
イーグルさん
シュヴァリエローズ
去年は2400m以上のG2で2勝2着1回があるが(3600m戦の勝利込み)、惜しいレースはあるものの2400m未満のレースで馬券に絡めたのは23年のOPが最後。ステイヤー系と言って良いだろうと思われる。7歳という年齢で上積みも見込みにくく穴馬候補までというところか
ヨーホーレイク
今年7歳だが、22年1月〜24年の3月まで2年以上の休養があり、13戦とレース数自体は少ないものの、21年の皐月賞5着・ダービー7着・去年のG2で7着があるが、残り10戦は馬券内と複勝率は高く、2走前のG2では勝利し前走の大阪杯は3着。上り3Fも最速8回・2番手1回・3番手1回と末脚もあり、今回も好走が期待出来る。有力馬の1頭 -
イーグルさん
リビアングラス
デビューが遅く23年の3歳時にデビューし1勝クラス勝利後にG2で3着→2勝クラス勝利→菊花賞で4着。その後条件戦と重賞に出走したがなかなか馬券に絡めず、今年の2月に3勝クラスで勝利。中1週で出走したG2で2着し、前走はG2で0.1秒差の4着。好成績な近3走は稍重と、成長分か稍重が合うのかというのもあるが天気予報的にもチャンスはありそうか。紐側候補
ソールオリエンス
3歳時は皐月賞で勝利・ダービー2着・菊花賞3着があるが、有馬記念8着→G2で4着→大阪杯は7着。去年の宝塚記念は重馬場で2着し復活の兆しが見えたかと思ったが、天皇賞秋は7着→ジャパンカップは理由は不明だが2.2秒差の大敗。今年はG2で5着→前走の大阪杯は10着。近2走は上り3Fは最速で着差としては比較的小さいが連続で体重が減っていた。今回は体重増があれば面白いかもしれない。紐側候補 -
イーグルさん
メイショウタバル
24年3月のG3で勝利し皐月賞に出走したが17着→ダービーの取り消しを挟み、9月のG2で勝利し菊花賞で16着。2走前はG2で11着→前走はドバイで5着。1着だったG3は重馬場でG2は稍重、凡走時は良馬場と明らかに湿った馬場で好走し良馬場で惨敗。土日は雨予報なので当日の馬場状態次第では激走も有り得るか。稍重以下なら有力馬候補で良馬場なら穴馬候補
アーバンシック
出遅れも多く、スタートで接触や不利があるなどスタートで問題があるが、ダービーは11着だったものの皐月賞4着 G2や菊花賞で勝利・有馬記念6着・前走はG2で3着があるなど実力のある1頭。全てのレースで上がり3Fは3番手以内と末脚もあり、好走が期待出来る。有力馬の1頭