スマートフォン版へ

マイページ

75件のひとこと日記があります。

<< ウマの個性心理学〜目黒記念の女王編〜... ひとこと日記一覧 ウマの個性心理学〜栄光の三冠馬編〜... >>

2021/11/01 13:02

ウマの個性心理学〜白き芝の娘編〜

来る11月6日に3度目の出走を控えている、新馬戦で勝ち星を上げた2歳芦毛の牝馬、ホワイトターフについて、個性心理学の観点からまたしても解説させて頂く。

8月に力強い走りで新馬戦を勝利、その後はききょうステークスにて、落札価格実に数億円の良血馬を相手に、真っ向から挑む果敢な走りをするも、拭えない地力の差により惜しくも敗れた。
まだ2度しか走りを見ていないが、なかなか負けん気が強そうな印象。少し気になったのは、ききょうステークスのゲートイン時に、何かに驚いたのか、跳ね上がるように退いたことだ。その後すぐに何事も無くゲートインし、発走もスムーズだったが…。
何せ、ゲートに関しては父親の件(臀を叩かれ凄まじい咆哮やら、大出遅れやら)もあり、少々神経質に見てしまう。

前置きが長くなってしまったが、彼女の基本性格診断結果は、下記の通りである。

誰にでも誠実に接する穏やかな博愛精神の持ち主。
気配りを忘れないので、周囲からの信頼が厚い。
世間の常識をかなり重んずる。また、周囲にもそれを求めがちで、高潔な堅物と見なされ煙たがられる一面も。
変動する環境よりも、安定した環境が大事。
要領良く物事をこなす器用さがあるが、結果を直ぐに求める短期決戦タイプ。

まだ長距離は走っていないようだか、短距離路線の方が結果が出やすいかもしれない(個人的主観)

6日の診断結果は下記の通りである。
「気力は充実しているが気を緩めてはいけない」
「油断禁物」
「よく考えてから行動すれば大丈夫」

行動による結果が天国と地獄、どちらにしても両極端な結果に繋がると示唆されているようだ。期待の新人、何とか踏ん張って活路を見出して欲しい。

お気に入り一括登録
  • ホワイトターフ

いいね! ファイト!

  • アヴェノチャンスさん

    こんばんは!
    ホワイトターフは11/6の東京と阪神両方の2歳重賞に
    登録馬として名前がありましたね。
    阪神ならば、私のPOG指名馬・ママコチャとの対戦に
    なりそうです。

    2021/11/01 23:09 ブロック