スマートフォン版へ

マイページ

38件のひとこと日記があります。

<< !?!?!?... ひとこと日記一覧 カメラと楽器とキャッスルトップと(その2... >>

2022/01/23 22:43

カメラと楽器とキャッスルトップと(その1)

今週は現地観戦お休みしました。

先週中山に行って写真を撮りました。
でもまだ写真はアップしていません。

帰りの電車で整理していたんですが、レースを重ねるたびに写真がどんどんひどくなっていて。

カメラの調子が悪いとかではなく、自分の撮り方が悪かったんです。
もちろん被写体の馬は写ってます。でも馬たちの何を撮りたいのか全然分からない写真ばかりで、私のライフはゼロどころかマイナスになる一方。

京成杯がいちばんまずかった…その日のメインで思いっきり転びました。

その日の夜は泣きました。
自分は何しに行ったんだと。
ヘコみにヘコんで何の作業もできませんでした。

カメラのスペック不足なところもあります。
実際私が使っているカメラはとっくに廃盤になったエントリーモデルだし、レンズもとりあえず望遠って感じです。

だからカメラやレンズを変えることも考えました。
でもこれがいいかなーと思ったモデルを調べたら、馬券なら確定申告が必要な額っていうね…。

型落ちも考えましたが、カメラもスマホのようにあっという間に高スペックの新しいモデルが出てきます。
私には気楽に変えられる金額ではないので、今はそのタイミングじゃないのかなと。

あとこれは私の経験なのですが。

私は中学・高校と吹奏楽部で、ほぼ週7日でサックスを吹いていました。

一応自分の楽器も持っています。
思えば買ってもらったサックスは、試吹した中でいちばん古くて安いモデルのものでした。

当時の自分に新しい・高いモデルを吹きこなすだけの力がなかっただけなのかもしれませんが、いちばん素直に音がよく鳴ったのはそれでした。

高校の同期は学校の楽器で、私の半分ぐらいの価格のモデルのものを吹いていたけど、音や技術に大きな差はありませんでした。

いいね! ファイト!

  • スターマインさんがファイト!と言っています。

    2022/01/24 19:35 ブロック

  • スターマインさん

    こんにちは

    高額だからって良い被写体が
    撮れるとは限らないよね。
    全ての商品には特徴があるからね
    その機能性能を上手く発揮出来るかだね。

    ある人が何百枚何千枚撮って
    良いと思えるのは数枚だよ…って
    言ってました。

    2022/01/24 19:35 ブロック