スマートフォン版へ

マイページ

288件のひとこと日記があります。

<< 課題山積み... ひとこと日記一覧 >>

2025/08/21 06:51

獣害と、ある思想との温度差ヤバイ

日中がまた暑くてしょうがないんだが、自転車で近所の神社にお参りしに行く途中の信号待ちで、瑠・萬レース出走経験のあるメーカーのデカいSUVで車輪がマンホール並のが横付けしたときに猛烈な熱気を出してて、こりゃ環境に悪いに決まってると言い切ったら、参政党に一時期居た武田という人の影響受けたのか、コメント欄に反論が来る場合がある場所だと、割と憂鬱。その憂鬱抜いたら孤独。

茂美怖いでしょう。このワードも、「被害者が知り合いな訳で」との苦情のようなコメントを頂くと思うと、うかつに書けない。野生動物との共存も欺瞞でしかないというか、この期に及んで熊駆除に苦情入れるとかいう、今度は熊優先主義決め込む動物愛誤が過ぎて、もはやインパール作戦をディスれない牟田口を叩けない状態に陥るんだろうか。

まあ、アメリカ民主党のオバマ政権も、熊との共存への模索とほぼ同等の理想論を掲げつつ、原爆落下時のシーンが映画か何かで、平和式典だったか核についての各国首脳会議かでヘラヘラしながら拍手する、石破先生みたく居眠りしてくれた方がマシな態度を見ても、実現出来ると思っていて、出来ることと出来ない事の区別もつかなくなる。

その結果がヨーロッパで、移民たちによる礼拝で交通渋滞起こしても警察ガン無視、本国国旗を掲げたら警察がやって来て取り締まる。日本で言うと盆踊りに自動車が突っ込んできても犯罪にならず、君が代が存在したことを口にしたら犯罪になるという二重基準移民優先主義だってさ。ひどくね? イギリスもフランスも。

熊が人間を襲撃して茂みに引きずり込んで、食料とする習性を身に付けたなら、それは直すことが出来ないから、共存は諦めて駆除するしかない。与誤譜寮……ボカしてるけど、そうなった競走馬を生かすことが出来ないのと同様だけど。

熊が出てくる山にゴミを捨てると、熊が人間が来ても逃げてくれた状態をね、崩壊させるから、我らもマナー良い登山やキャンプを心がけないと避けられる獣害も避けられなくなる。山菜取りの方が言ってた。
画像の名馬は、某大統領のあだ名で、趣味の狩りに出かけた大統領に華を持たせるために木に縛られた状態で撃たせようとした熊を、大統領が助けたのが由来で、日本でも有名なぬいぐるみになったキャラクターでもあるのね。

お気に入り一括登録
  • パール

いいね! ファイト!

  • 五間梯子さん

    テディベアの由来は始めて知りました。

    1か0か、善か悪か、両極端の選択しか選ばなくなっている傾向がなんとも薄気味悪いです。
    善と悪、その間があればこそ、某大統領の話が美談になるのですがね。

    熊を駆除するだけでなく、何頭もの親熊を傷つけてから逃がすのも手かと。人間様は怖いんだぞと、頭の良い熊なら学習してくれるのではないか、そんな期待もしております。
    頭が良すぎて復習に駆り立てられるかどうかは、専門家ではないので判りませんが。

    2025/08/21 18:59 ブロック