276件のひとこと日記があります。
2023/03/23 21:36
WBCってトイレかよ。寝る前に行っとけ!
そのね、横文字アレルギーがひどくて怒りを発する手合いの例、存在しますかな。
実は我輩、野球の話をすると人間関係が絶たれるジンクスが。10年来の友人も、学生時代のも、元勤め先の同僚も。
嫌いじゃないんだけどね、応援する球団も一応あるし。
何だろ、何でも本気でやろうとし、周囲に同調を求める悪い癖「折プロで馬尉目指さねえとかアカウント消した方がいい」とかで一気に孤立した、掛け替えのない青春(笑)
弾みで学校のこと思い出したけど、もう卒業式も終業式もおわったのかな?
いっそ4月の寸前までずーっと歌の練習でもしてればいいさ。ロボトミーと同じ効果が出るまで体罰食らいながらさ。
その無敗で優勝した日本チームに、中日ドラゴンズが唯一勝ったらしいんだが、そこの根尾くんを見て、キアヌ・リーヴス主演のマトリックス第一作を思い出す話、
「そういえばアンダーソンって投手いたな」って。第一次星野からジョイナス政権の間に在籍していたという、オヤジーなネタを交えて。
「Good bye, MR.Anderson」
「My name is Neo」
この、宿敵エージェントスミスとの格闘、そしてホームに電車が来てグモッチュイーンなシーンでのセリフだね。
14敗してアメリカ帰っちゃったけれど、2年間でそれぞれ9勝してたから、ダメな助っ人じゃないね。
ロシアが勝っても負けても、どうにもならないんだけど、そう思ってない日本人結構多いよねって、ツイッター見て思った。しゃもじ(笑)
-
笑われるホビットさん
初めまして、色々ありがとうございます。
愛犬家の皮をかぶり、メルケル元首相との会談で、犬恐怖症の彼女と話し合った一室にて犬を放牧してきた、恐ろしい策略を巡らせるプーチンさん。
彼とトランプ大統領が似通ってるのは、自国優先主義を掲げてる所だと思います。
ウクライナに武器をよこそうとするアメリカや、ゴルバチョフとの約束を反故にし、ウクライナで軍事演習を始めたNATO諸国、それらの動きもまたかなり邪悪に思えます。 -
八跨乗大蛇さん
まぁ‥‥ロシアが勝っても
負けても‥‥確かに
植民地日本は大して変わりません
けどね -
八跨乗大蛇さん
勇敢なロシアの英雄
KGB出の武道家プーチンは
大統領就任時に
私は、イルミナティと戦う!
と宣言しておりました
あの時の演説は、私の脳裏に
焼き付いております -
八跨乗大蛇さんがファイト!と言っています。
-
八跨乗大蛇さんがいいね!と言っています。
-
笑われるホビットさん
どうしても、人間関係「断裂」とか、微妙に違う書き方するネットのユーザー思い出すんです。社会的に「撲殺」されるとか。
もう一つ違う話題ですが。
昔、同じ球団応援してた先輩と、先発ピッチャーについて会話していたんですが、その当時「ローテーション」を理解してなかったんで、雨雨権藤雨権藤みたいな脳内のままで、選手を酷使する考えを持っているのか、下手するとファンじゃないと勘ぐられたかも知れない。
そんなやり取りも記憶に残ってますが、ささきろうき君が決勝戦で投げなかったことについての、張本さんv.s.ダルビッシュさんの対立よりかは幾らも次元が低かったなーって。今更ですが。