276件のひとこと日記があります。
2023/10/18 19:07
国際協調とグローバリストは全然違うらしい
日記消しちまった。コメントとふぁいと!くれたかた申し訳ありません。マジで、もう外飲みのネタはやめにしようかと思って、アメリカでは家の外で酒を飲むと犯罪になるし。
先週の大レースはズバリジャパンカップである。
だが、こう口走ると異常者扱いしてきそうなんだ。カレンダーも分からない認知症、季節の変わり目だからおかしくなっちゃった、アンチコメントも少なくないです。
まあなんでしょ、天気悪い中とはいえ、日本人まだまだ発展途上だなーって。消せない格差があるけど、ゴール後に暴行事件も勃発。もちろん失格になったとさ。
凱旋門賞ってさ、色々不便っつーか日本の3歳馬に対して全然スケジュール的に有利じゃないんだよね。イギリスのセントレジャーは9月最初の週だから勝ってから凱旋門賞、ってのができるけど、日本だと、国内の三冠か海外かどっちか選べ状態じゃん。それに古馬だと斤量的に終わるしさ。なんだろこだわる理由もう要らないよね?
昔は凱旋門賞馬を種牡馬にしてたけれど、今はしなくなったっつーか、クソ高い値段で日本人が勝ってくれなくなったってことで、レース勝利馬の価値がガタ落ちだと思うし、まあよくわからないだけどね。
そんなことより大事なのは、国際化するんだったら、もっと近隣の国々の競馬のレベルも向上させる方が、韓国とかインドとか、香港があるけれど、中国が国際的に競馬参入国として認められたら、あのメジロアルダンの血を持つ馬がサラブレッド競走馬として認められるかもしれないし。
ヨーロッパとか無視で、むしろ韓国三冠馬がジャパンカップ参戦とかさ。そっちの方歓迎できねえのかって思う。最初にインドのシンザン来てたけど、あれから40年経過したよね。
いやもうサラブレッドにこだわる必要無くね、日本在来種とかフル活用してさ。
なんだろ、競馬じゃなくてさエンデューロみたいな競技の方流行らせてさ。でもさ馬券で儲けられるとかいう、統一に入信すれば救われる以上に重症な思い込みもいい儲けに、いや寺銭の意味を理解されると利益につながらないという構造が病んでるなーって。日本の競馬って。