スマートフォン版へ

マイページ

276件のひとこと日記があります。

<< 感無量... ひとこと日記一覧 スマホで9か月... >>

2024/07/15 00:23

1円も投票しないギャンブル

函館開催最終週そっちのけで、ドラクエのプレイ動画眺めてた。
RTAというのがあって、スタートからクリアまでのタイムを競うのが一般的である。
中でもカジノの大当たりを引くまでの時間経過を競う種目が、あまりに奇妙過ぎるのでつい時間消費してしまった。

全シリーズプレイした訳でないけれど、大概一番デカい当たりが引けるのがスロットの一番高額な台なようだ。7が全部揃うまでひたすら持っている「コイン」なる独自通貨を投じ続けるという、運要素が大部分を占める、これもRTAなのかと驚くところ。
今回は「ぬわーーーー」で有名な5作目なのでスリーセブンならぬファイブセブンが出れば一万倍になって帰ってくるが、一回スロット引くのに、最低で100、表に出る3列全部当たり判定するには300投じる必要があるので、大概10回でスライムレースの当たりが解けていく感じ。しかも最高額スロットは1台しかない。

何でしょ、明らかな時間の無駄を自覚しながらも、何度もリセットしているのを見て、現実世界とシンクロ性を感じるというか、ギャンブルで収入を得ることの絶望感を思い知らせてくれるくらいの、ある意味よくできたゲームバランスと言えた。

それでもハマる要素があって、独自通貨でしか購入できないアイテムがあって、それがあれば思わぬ事故でも防げたり、とびぬけた性能の物品があったりするから、か。この特別感っていうか、希少価値っていうか、こういうのに惹かれることがある。絶版で品薄のコレクションアイテムって感じか。入手しなくても生活に困らないが、って位置づけの。

そういう無駄を楽しめる世間でなくなってきてる気がしてね。某知事選でも見られた右傾化ってやつ。日本のために死ねるかとか宣うアジテーターが出現、とか。
ロシア・ウクライナのアレもね。若者がどんどんいなくなってるって。情報がごっちゃになって、どっちが正しいのか確信出来ん現状なのに、日本政府と来たら片方側に猛烈な援助してるわけで、挙句にSNS誤情報流布者に処罰とか言い出してたかな、うろ覚えだけど。政府の判断でしょっ引かれる日が来るんだろか。

どこかの日記で「(競馬開催場)を頑張ります」って一行見つけたけど、頑張んないと出来ないことが、今日はしんどくてね。

お気に入り一括登録
  • ロット
  • スリーセブン
  • スライム
  • リセット
  • バラン
  • コレクションアイ

いいね! ファイト!