276件のひとこと日記があります。
2024/07/31 05:20
ゲイ専門ショー
これが凱旋門賞の国のオリンピックの開会式とか、どんな芸人でも思いつかねえギャグ……とかほざいとる場合じゃないみたいだ。
あの動くPsychoの晩餐。ど真ん中のマツコ・デラックスもどきとかの百鬼夜行っつーか、キリスト教が題材の絵画なのに、同性愛。派生元の旧約聖書において、堕落し切った集落のソドムとゴモラは滅ぼされた。その集落で横行してた性の風習を持ち出していくのは禁忌。んな訳で、ローマ法王も激怒は頷ける話。
多様性って、やっぱトラップだと思うんだ。どうあがいても分かり合えぬもの同士を同居させて、環境問題を口実に世界の人口削減を人為的に試みるサイコ金持ちの裏工作じゃねえのかって。
となると、あの開会式の馬。やっぱ競馬ファンに馬はいいねと思ってたんだが、アレ青っぽいんだけどさ、青鹿毛? いやそうじゃなくてwwww
話聞いたらヨハネの黙示録6章に出てくる、4頭いる馬のうち、最後に出てくるめっちゃ縁起悪いのを連想するそうでね。Shiと疫病。これって東京開催に多大な影響与え今も尚猛威を振るうCウィルスのことかな。
どうあがいてもLGBTQとユダヤ教やイスラム教はぜーっ対、相容れない、どちらかが消滅するまで争い続けるって話らしい。
それ以上に、心が女だからってだけで女子カテゴリーに出場して、当たり前のように優勝かっさらってくる競技結果あるみたいで、こっちの方がアンフェアつーか、下手すりゃ西鉄の永易と大差無いっていうね。
汚いっつーと、セーヌ川。トライアスロン開催を、神奈川県大磯とかが選挙区の大臣によるマイナの如く開催を強行すると、健康がヤバイって。
でもこういう種目の選手って、レースよりもむしろ事故の方が撮れ高豊富っていう考えの心無い連中とか跋扈して見えるんだよね。
競馬とかギャンブルの場合だと、単なる個人的金銭の恨みというしょーもない動機に基づく思想だが、マジで選手の立場が無い種目ってのもあってねー。それを思うと競馬の騎手って割と恵まれてる印象。
つうかまあ何の面識もない騎手たちに、ネガティブな気持ちを持ちたくねえから、馬券どーこー買い方どーこーほざくのもおこがましいとね。
しかしまあこれが花の都パリ、マルセルブサークが誇りを掛けて作り上げた名馬たち、世界的レースにした凱旋門賞の国フランス……もはや滅びの美学にすら見える。