276件のひとこと日記があります。
2024/09/30 22:02
応援してるのか、馬に関わる人を揶揄してるのか。自己認知が迷子な現状
明治食品への不買運動がお勧め動画に乗っかり出してきてる影響か、いつもの習慣の一品の売れ行きが今一つな日没後のスーパーの陳列棚。そこから一個、敢えて習慣を途絶えさせずにして会計に向かい、エコバッグとレジ袋に入れるのに手間取ってる横に、ドンッと置いたのを見たら、液状赤ラベルのR1をダースで買うマッチョな40代男性……。
レプリコン打つのやめとけって、視聴を習慣化してる動画の配信者のほぼ全員が言うてる。打つとむしろパンデミックが酷くなるそうな。
ワクチンって、毒性が弱まったウイルスである場合もあるから、その10月から始まる代物は日本だけだし、他の国の方が被害が甚大なのに、意味不明過ぎる我が国の厚労省。
地方馬主資格取得……何か月かかるか、から質問しなきゃならない無知識とか……今までの態度からして許しがたいとの誹りはあるんだろか。
未勝利競走終了間近、ちょうど今の時期。ある人が応援する未勝利馬の厩舎を批判する書き込みしてて、選りにも選って出走ルールの理解に穴があったから、周囲から十字砲火食らって、やがてアカウント消したそうな。
にゃんでしょ、一つの事を知ろうとするのに歩き方から喋り方までイチャモン付けられて、いやご指摘と呼びたいんだが、どこまで正しいんか、しっかりしてれば悪意に付け込まれることは無いはずが、正しくないことも吹き込まれ、ただでさえひどい仕事がどんどん無能化していき、上層部に相談しても出来が悪すぎてオモチャにされるお前の体たらくだけ落ち度だと切り捨てられる。何かの仕事をしてた気がする人間関係での話ね。
おこがましくも後輩から仕事のやり方を質問され、いや仕事と無関係な質問だと知らずにバカ丁寧に答えてみたら、後から上司に密告され回答を蒸し返してイビり倒されたこと。後輩がつるんで嫌がらせしてた疑心を最後まで見抜けず……いや嫌がらせだと思ってるの自分だけで、上達してほしいという上司の真意を理解できなかったのかすら今も謎。
ネットの書き込みにヘソまげて所有馬を手放すことは無い。そう考えてた時期が我輩にもありました。出走の度、厩舎に罰則が与えられる応援馬に関わる笠松競馬に、怨念をいだくような人間はいるんだろうか、自己肯定感をズタズタにし疑心暗鬼に追い込み、馬も買えねえ身分に追い詰めたのが混ざってたら……いや混ざってても決してザマミロとか思えねえ。