276件のひとこと日記があります。
2024/11/25 06:57
賞賛と迫害
誰か落馬してくれた方が良い見世物だな〜
なんで気持ち悪い生き物なんだろねサラブレッドって。ギャンブル依存症にでもなんねーと正気でいられねーだろなー
みたいな感じでよく兄弟からさえも酷評されるのが、我が趣味のスポーツね。
実は出身校がスポーツ強豪の高校に居たけれど、あるサークルを除いてほとんど上級国民気取りで、中には誰かを病院送りにしてもお咎めなしにされたことを自慢
プロの、競馬で言うと焚け様とかトップの選手は漏れなく礼儀正しい、そういうのがモロ幻想じゃねえかって、色んな所で聞かれるね。交際相手に中絶強要ラインとか、不倫とか。決してスキャンダルが好物ではない。間違ったイメージのまんま大人になった時に不幸になる人を生み出したくないだけ。
みかくんもななちゃんも、命を預けて走っているわけでね、常人では居られない人間性になるのは仕方ない、無知からくるヘイトに向き合うホビット。
別に娯楽なんだし……って思うじゃん、どっこい! 三毛別獣害は明治時代の北海道の、立つと3メートルある熊が人を襲って何十人も犠牲者が出た事件があったけれど、最終的に仕留めたハンターが、ロクデナシ警官だったって話もあってね。
こういう人間性二の次の腕利きが、生活にも影響及ぼすって言う例はも少しありそうだけれど、競馬ってのはウマの生産を促進するための事業というカルマが無いかと
にゃんでしょ射幸心を煽って、人生を狂わせて……そういう現実から目を逸らさせる報道に見え、トップアスリートは人格者っていうイメージを植え付けさせるのに似てるなーって。
だからこそ、人格者で居続けるアスリートってのがとても有り難い、嫁のことを悪く言わない姑とかね、清少納言かな。秋はゆふくれ。ふゆはつとめて。春はあきぼの。夏はペガサス。これ紫式部かな。古典教師ガー……人のせいにしちゃだめだが
実際お会いしてみて初めてわかるんだが、わかったと同時にダメージが怖くて。昔は全然怖くなかったのに。馬券も同様ね。応援してる騎手や馬なら尚更買うのが怖い。思い入れが変わっちゃうんだ、1年ぶりの有馬記念で勝ったとしても。
飲む買う撃つ(笑)
趣味で銃をぶっ放す、日本じゃ90%法律外ね
ジャパンカップも、今年は入場制限掛かってたって話も聞くけど、そっちの方が景観的にまともか。