スマートフォン版へ

マイページ

276件のひとこと日記があります。

<< ど、ど、ど、ど……... ひとこと日記一覧 鬼は外、福も外、ネフタリ・ソト、福本豊(... >>

2025/01/28 21:03

福豆の文字がミリも無い、節分前の拙文

キンパ恵方巻だと思ったら、金バエ方巻……何だホー巻って意味不明。
コンビニとかスーパーとかデパ地下の店員さんって、このいつ頃から出たかわからん季節ものも、ノルマ分売れないと自分で買い取らされるんだろかね、物凄い気の毒
まあ、他のユーザーさんが「方角に向かってかぶりついたら具材が床に落ちましたー」とか書いても軽蔑しませんが、普通の太巻きと同じ食べ方したら不幸になる思い込みに晒された時こそ、気持ち悪いね。
歯が悪い時とか、誤嚥で呼吸困難の恐れがある時とかに、一気に口の中の押し込むって食べ方なんてどう考えても無茶で、どう工夫しても汚い。

儲かることを企んで結局全部失う競馬もまた、似たような感想抱く。そう考えると、ギャンブルとスピリチュアルって似てるなーって。

外山恒一と同じ髪型で「いっちょってるー」って言うてる広告、どう思いますか。イラつくん我輩だけか
全く見てないが、宝くじ一等前後賞が一兆円とか、1ドル25000円までド下落インフレ突入の真っ暗な世界になりかねねえって
マジでお米の値段が「友人の力を宿す斎庭の実り」並に暴騰の噂も。500gで2500円弱。ネオ斎庭ースってか。

だが、このスピチューバー市場でも、農家の人たちの苦難、お米農家の時給換算が100円すら行かないという動画の情報を思えば、馬券購入して競馬場に貢献するように、このインフレライスを買うことで日本の農業に貢献できるんだろうかって。

どのみちどんなにお金を積んでもお米が買えなくなる時代……なんかカムイ伝の10何巻くらいかで出てきたワンシーンを思い出す。武士が自分の家の家宝である兜を質に出したら、少額の3文銭投げつけられての屈辱的な査定額に刀を振り回して、質屋のそろばんに弾かれて刀が折れて、侍の尊厳崩壊し、自ら切腹を決心という結末。

にゃんでしょ、命をつなぐという行為すら、周囲から冷たい目線と失笑と軽蔑を向けられる気がしてきてね。少しでも節制しようとチラシを覗いたら、食べにくい食べ方をしないと地獄に落ちるみたく言われんのに、売らないと不幸になる人と向き合う苦しみ。
「みんなを不幸にするもの、それはスピリチュアル
こういう、お金儲け企んでるのがバレバレなのに、まだ続けてる風習って、バレンタインデーチョコより悪質じゃん?ゴヂバだと思ったらゼロ磁場ならぬ五磁場とか(笑)

お気に入り一括登録
  • スピリチュアル
  • チューバー
  • カムイ

いいね! ファイト!