スマートフォン版へ

マイページ

276件のひとこと日記があります。

<< 無知ということ... ひとこと日記一覧 あるいて「ゆ」こう... >>

2025/05/14 22:56

世界的にメジャーな2宗教の話

ド〇イアンケンなる馬名思いついた。父モソテロッンあたりでいいかな?
ピカピカの街だけど、車のローンが払えずに乗り捨てられ放置されてるみたいだ

以前、ラ磨断どーこ―って投稿があって、我が認識からすると、この宗教が日本でメジャーになっても構わんって思ってる人多くてヤバかね? って印象。いやむしろ要らぬ心配であってほしいが

現イギリス国王の元王妃様はカーチェイスの末、事故で短命の人生なのはご存知よね。だが、もしあそこで生き延びていたら、彼女の祖国が悲惨なことになってたらしい。今そうなってるが
彼女、外国の誰かさんと再婚試みてたじゃん。それ自体は婚姻の自由として認めなならんし、女性の自立の象徴として、笛にミストとかには歓迎される訳よね
このケースでは特に、そういう思考がより過激派に見えるのはね、彼女のお相手が信じる神様との折り合い的にNGなんよ

信仰におけるルールがあって、でえあな妃の子供たち、つまり現国王のご子息たちもお相手の宗教に合わせ改宗を迫られる。逆に英国国教にそのルールは無い。中国の土地を外国人の購入がNGなのに似てるが(笑)

イギリス国教会のトップは王室。つまり王室の一員の中に全然違う宗教を信じる人が混じってるのはそれ自体が問題で、二つの宗教は共存が無理って歴史的に言われてたんよ。よーわからんけど、議会は開けなくなり、その他いろいろな国の行事もままならなくなることから、王室のメンバーって信教の自由は無制限じゃないんだ

で今のイギリスが治安的にヤバくて、EUの愚策からアフリカとかからの移民によって教会がモスクに塗り替えられ、クリスマスも禁止され、自国民satsu害事件も一切報道されず、安全な街作りのデモも鎮圧、その参加者逮捕拘束とか大変なことに
母父としてNHK馬を輩出した名馬が勝ったレースの場所で、山羊と「カルッラン」以外を信じる、あるいは無神論者と同じ扱いにしているってね。寝る場所同じでね、特に若い女性は金持ちらに呼び出され山羊と……もう書けぬこれ以上
それらを、彼女の存在が王室公認で認めることになってた訳で、今より早くそして異次元で悲惨になってた。

第唖菜妃を謀satsuした人でなし、とか王室を否定する人多い。だが王族の務めは国を守ること。それと正反対のことしてたのでチャールズ一世同様の扱いも止む無し、だそうです

お気に入り一括登録
  • ピカピカ
  • モスク
  • クリスマス

いいね! ファイト!