297件のひとこと日記があります。
2025/09/25 06:04
イカレルイノックス
受け身で過ごした我が人生。競馬に関わる時も受け身の姿勢だったなぁ
何も、天皇賞秋をレコード勝ちし、ダービー2着馬のアンチって訳じゃなくて、まああのタイムはイカレてるという誉め言葉として、広い心で受け止めて。
墓参り行こうという気持ちはあった秋分の日。もう日照時間が少ない部類に入る。ずっと酷暑に悩まされてきたけど、新しく花を生けることさえしなかった。毎日水を取り替えるのがしんどいっていうかね。
気持ちが追い付かない、気が枯れる、け枯れる、汚れる。
なんでしょ競走馬の管理も又少しでも能率に問題のある動きをすればたちまち人馬ともに命が危ない、らしい。
少しでも「けがれ」があると終わりってことなんだろか。
種牡馬の訃報が2件あった。キタサンブラック産駒じゃない。
それを見てやっぱし競馬ってのは大変なんだなーって。外国人ばっかりになってきちゃった。片方は「大種牡馬」だけど今日初めて聞いた名前。もう片方は親の顔より見続けてきた馬名。
悲しんでる暇はないって、当事者の動画を確認したけど、伝言ゲーム見たいになってないかわからんので、もう一回確認してみます。
なんでしょ日本だけなんでしょうか、お葬式の時も悲しんでる暇は無く、色々な手続きをしないと、へたすりゃ犯罪者に格上げする恐れすら出てきちゃうらしい。ヤバイ明日からネット広告がお葬式に……どうしてでしょ、我輩こういう文しか書けない、素直に「ご冥福をお祈りします」でいいのに、色んな人怒らせちまう。黙って石ころ帽子になってた方がマシな存在かもしんない。
言えることがあってね、パーソロン系の存続が、ギンザグリングラスの方もそうだけれど、どんどん閉ざされていってしまう。ますます絶望が加速。
ホントに悲しんでる暇はないっぽい。しかもパーソロン系の繁栄を願おうとする行動を、邪魔だと思う人が居るという話……それも競馬なんだろか。
言うまでもなく我輩は直系の存続を望んでいます。
写真は、「秋分の日」を意識した白と黒を意識したおはぎである。緑色は水星じゃないかな。あまり白すぎる食べ物はよくないって、今は亡き親が言うてた。