スマートフォン版へ

マイページ

136件のひとこと日記があります。

<< 2023年 毎日王冠をみて... ひとこと日記一覧 2023年秋華賞... >>

2023/10/10 01:08

2023年 京都大賞典をみて

(長くなったので分割)

【京都大賞典】
プラダリアが優勝した同レース

プラダリアは父・ディープインパクト、母父・クロフネ
と言う背景で父の産駒は「道悪得意のマイラータイプ」が
僕の同種牡馬の見解なので、それに馬力のあるクロフネなら
道悪は大丈夫と判断し、パドックでもよかったので
高を括って「勝てるでしょう」と確証していたのだが
直線を向いて追い出すまでハラハラしてみていた
最後はたたき合いを制して勝った

ボッケリーニは直線、最内を突いたは良いが前をこじ開けて
伸びてきた分、最後に差し切ることが出来なかった
馬場は味方したし、レース展開も好位置で進めていた分
最も強いレースをした一頭だと思う
不運は兎に角、内が狭かった事
プラダリアに上手く狭められたのがついていなかった
パドックでよく見えた分、勿体なかった

ヒンドゥタイムズは馬体の出来が良かった分、
惜しいというよりもったいなかった
が、力関係では好走と言えなくも無い
+16kgと言う数字で中心にはおけなかったが
その数字ほどには太くは見えなかった
それだけに絞り切れなかった感を受けたし
最後はその辺が出たのかもしれない
増やすにしても、+8kgくらいで抑えたかった感はする
が、その辺が7歳(旧表記8)歳という高齢も影響したか

同様に馬体が良く見えたのに結果は惜しかったのが
ヒートオンビート
これは血統的に道悪が向かないのかな
母馬も道悪良い馬で無かった記憶あるし・・・
父がキンカメも道悪よい方だとは思えないし
母はディープより母系が強くでたっぽいし・・・

アフリカンゴールドは本当に楽しませてくれた
実はパドックでかなり上位の良い出来だっただけに
短期でノーマークで良ければ面白いかも、
と思ったら、直線途中までワクワクさせてくれた

そして、アイアンバローズ
上位の印は打てない馬だけど、
実は一番、パドックを見ていて仕上げてきたなぁ
と思った馬
もっとも、この馬、何時も良く見えるんでこの辺の見極めが
かなり難しいと思うんですよね
この馬のパドックと結果見て、何時もマダマダだなぁと
反省させられるわけだが、本日もまた反省させられた

お気に入り一括登録
  • プラダリア
  • ディープインパクト
  • クロフネ
  • ボッケリーニ
  • ヒンドゥタイムズ
  • ヒートオンビート
  • アフリカンゴールド
  • ノーマーク
  • アイアンバローズ

いいね! ファイト!